京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:56
総数:285123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

1年 交通安全教室(2)

 署員の方から教えていただいたことを,実際の路上で確かめました。
 道路の歩き方や横断歩道の渡り方について,安全に気をつけて確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室(1)

 10日(火)に交通安全教室を実施しました。上京警察署の署員の方と,地域交通安全活動推進委員,正親交通安全会の方々にお世話になりました。
 署員の方からは,安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。子どもたちは熱心にお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 6日(金)に部活動開講式を行いました。
 卓球部,バレーボール部,ふれあい音楽教室に参加する子どもたちが体育館に集まり,学校長や指導者の話を聞きました。
 子どもたちへの指導で地域の方々にもお世話になります。地域の指導者の方に,たくさん教えていただけることを,子どもたちは楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

正親清掃の日

 2日(月)は「正親清掃の日」です。地域やPTA本部,6年生の保護者の方々にお世話になり,校庭をきれいにしていただきました。
画像1
画像2
画像3

5月朝会

 2日(月)の1校時,5月の朝会を行いました。
 5月の目標は「きまりを守って楽しくすごそう」です。明日の5月3日が「憲法記念日」であることから,憲法のことや大切なきまりのことについての話を学校長から聞きました。
画像1
画像2
画像3

正親校だより 5月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

1年生をむかえる会(2)

 後半の時間は,校舎内のいろいろな場所や教室を1年生に案内しました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会(1)

 22日(金)の3校時に,1年生をむかえる会を行いました。本部委員会の5・6年生が会を進行してくれました。体育館に1年生をむかえて,『正親の歌』を全校みんなで聴きました。
 その後,たてわりグループにわかれ,1年生にグループで作ったメダルをプレゼントしました。1年間いっしょに活動するグループのメンバーに自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 授業参観

 6年生は国語科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2

4年 授業参観

 4年生は国語科の学習を参観していただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp