![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:27 総数:636133 |
社会 住みよいくらしをささえる
5月2日(月)
ごみのゆくえについて考えています。 ![]() 1年音楽 はくをかんじとろう
5月2日(月)
「さんぽ」の曲を聴いて,拍にあわせて体を動かしています。 ![]() 1年国語 こえにだして よもう
5月2日(月)
「いい てんき」の詩を読んで考えたことを交流しています。 ![]() 5年算数 体積
5月2日(月)
体積の求め方について考えています。 ![]() ![]() しいのみ学級 3年遠足
5月2日(月)
しいのみ学級の3年生が,嵐山方面に遠足に行ってきました。3年生の友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました。 ![]() 3年 春の遠足(6)
5月2日(月)
昼食後,公園で遊ぶ子もいれば,展望台にまであがり,景色を堪能している子もいました。きれいな景色に,思わず「わ〜!」と歓声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 春の遠足(5)
5月2日(月)
昼食後は,しばらく公園で遊びました。「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」などをして,楽しそうにしていました。 ![]() ![]() 3年 春の遠足(4)
5月2日(月)
桂川沿いを歩いて亀山公園に着いたあとは,朝から楽しみで仕方がなかった昼食の時間です。子どもたちは,それぞれのお弁当をとても美味しそうにほおばっていました。 保護者の皆様。本日は朝早くからお弁当をつくっていただいてありがとうございました。子どもたちは,本当に喜んでおりました。 ![]() ![]() 3年 春の遠足(3)
5月2日(月)
「竹林の小径」のあとに「渡月橋」を渡りました。想像以上の大きな川と橋に大喜びの子どもたち。途中,船頭さんに「お〜い!」と手を振っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 春の遠足(2)
5月2日(月)
梅小路京都西駅から嵯峨嵐山駅に着いたあと,「竹林の小径」を歩きました。第2学年で学習した国語科『ふきのとう』の場面のようで,子どもたちは竹の高さに驚きながら歩いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|