京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up63
昨日:47
総数:655916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年道徳「あいさつが できた」

画像1
今日は『ともだちの日』です。月に一度,待鳳小学校では,「よりよい人権感覚の素地を育む大切な日」として,『ともだちの日』を設定しています。
5月は憲法月間ということで,「あいさつが できた」という道徳教材を用意し,子どもたちに,きまりやあいさつの大切さについて考えてもらいました。
子どもらしい意見がたくさん出て,授業が深まりました。

今日の給食

今日の給食の献立は,「なごみ献立」でした。

*ごはん
*春野菜のみそ汁
*牛肉とひじきの炒め物
*たけのこのおかか煮

今日の献立には,旬の食材が使われていました。

「ひじき」は骨や歯を作る「カルシウム」や,おなかの中をきれいにする「食物せんい」を多くふくんでいます。旬は,2〜5月です。

「たけのこ」は,おなかの中をきれいにする「食物せんい」を多くふくんでいます。

「春野菜のみそ汁」は,今の時期にとれたものを,それぞれ新ジャガイモ・春キャベツ・新たまねぎとよびます。みずみずしくてあま味があるのが特徴です。今日は,みそ汁に使っています。



画像1

音楽科「歌声を響かせて」

画像1画像2画像3
「こいのぼり」の歌のテストを行いました。

歌詞を確認し,「こいのぼり」の曲の特徴について調べ,
特徴を意識しながら歌う練習をしてきました。

緊張しながらも,歌う姿勢や強弱,伸ばす音に気をつけて歌うことができました。

4年 理科 「季節と生物(春)」

画像1画像2
これから1年間自分たちで育てて観察するツルレイシの種を観察し,みんなで植えました。

観察では,虫眼鏡や定規を使いたくさんの気づきを観察シートに残すことができました。

子どもたちはこれからの成長を楽しみにしていました。

2年生活科「ぐんぐん そだて おいしいやさい」

画像1
地域のゲストティーチャーをお招きして,野菜の苗を植えました。
今年は,トマト,キュウリ,賀茂茄子を植えました。
苗の植え方や育て方など,しっかりと教えていただきました。

6年外国語科「自己紹介をしよう」

画像1
「みんなの知らない自分の一面を紹介しよう」
というめあてで,英語の自己紹介を考えました。
タブレットのロイロノートを活用して,自分をプロデュース。
ペアを作って,さっそく自己紹介をしていました。

3年国語科「音訓について知ろう」

画像1
今日は辞典の学習を一休みして,漢字の音訓読みについて学習しました。
ワークシートを活用しながら,楽しく学習できました。

3年理科「モンシロチョウの 成長」

画像1
専科の先生に指導していただきながら,理科の学習を進めています。
今日は,今までのモンシロチョウの成長記録をたどりました。
そして,これから先,モンシロチョウの幼虫がどのように成長していくかを予想しました。

5年図画工作科「よく見てかこう」

画像1
自画像の続きをしました。早く終わった子どもたちには,クロッキーにチャレンジしてもらいました。
鏡を見ながら,丁寧に進めてきた自画像の作成も,そろそろ完成の時を迎えます。

1年図画工作科「ひもひも ねんど」

画像1
粘土をこねて造形遊びに取り組みました。
細長くしてひもづくりに挑戦。
手先を上手に使って,思い思いの形をつくっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 委員会活動
5/12 授業参観(高学年)・懇談会
5/13 授業参観(仲よし・低学年)・懇談会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp