京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up27
昨日:107
総数:842798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 理科 雲について調べよう!

画像1
画像2
画像3
さぁ,今日も雲の様子を調べました。
今日の天気は…,雲量は…どうだったでしょうか。

そのあと,タブレットで雲について調べました。雲の見分け方もあるのですね!おもしろかったですね!
次の理科の学習が楽しみです!

YUME(はーとぷらす)通信 ピーピーぶえリベンジ!

運動場の畑にカラスノエンドウがたくさん生えていたので,ここでチャレンジ!

作り方を説明して,せっせと取りかかるも,なかなか音が鳴りません。

鳴りかけた子もいましたが,あと少し。

そうこうしていると一人の子が,「ピィー―――――」と元気な音を
響き渡らせていまいた。

周りの子たちから祝福を受け,とっても嬉しそう!

ゴールデンウィークにぜひやってみてください♪
画像1
画像2

YUME(はーとぷらす)通信 消える?消えない?

画像1
画像2
理科では窒素のなかにろうそくの火を入れると燃えるのか,実験をしました。
燃えないと予想した人は大喜びでした。

校区たんけん

社会科の授業で,学校のまわりをたんけんしました。学校から見て,どこの方角に何があるのかを意識しながら歩き,たくさんの特徴物を発見できました。
画像1画像2画像3

YUME(はーとぷらす)通信 対称な図形のまとめ

特別な三角形や四角形は,線対称? 点対称?

平行四辺形が線対称かどうかは,意見が割れましたが,
わかればスッキリ!

正多角形はどうなっているか。

調べていくと,角の数だけ対称の軸があるというきまりに気が付き,
驚いている子もいました。


画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 カントリーロード

画像1
画像2
リコーダーもだんだん上手になってきました。
低音をふくのが難しいですが一生懸命に頑張っています!

ふしぎなたまご(2年生)

図画工作科の時間に,たまごから生まれる世界を楽しく描きました。
画像1画像2

音読発表会(2年生)

国語科の単元「ふきのとう」の音読発表会をしました。各グループ工夫して発表できました。
画像1画像2

図書オリエンテーション(2年生)

司書教諭の先生に,図書室の使い方について教えてもらいました。みんなに読書をすきになってほしいですね。
画像1

【1年】立ち幅跳び

立ち幅跳びに挑戦しました。自分の記録を聞いて,こんなに跳べるんだ!と驚いている子がいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp