京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:60
総数:272002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は20度。
今週の中間休みは,1週間外遊びを楽しむことができました。

6年 国語「帰り道」

画像1
画像2
 国語では「帰り道」の学習が終盤を迎えています。今日は主人公2人の心情の変化をとらえました。みんなで交流して自分の考えと比べた後,物語の続きでは2人はどうなったのかを考えました。
 明日はまとめです。物語全体を通した2人の心情の変化を表現し,感想をまとめます。

6年 体育「パワーアップ」

画像1
画像2
体育では自分の体について知り,その結果から高めたい能力を考え自分に合ったパワーアップ体操を作成しています。
今日はペアになり,体の柔らかさや巧みさを調べ,自分に合った運動を考えていました。


今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・五目豆腐
・切り干し大根の炒めナムル
・牛乳
「切り干し大根の炒めナムル」は切り干し大根のシャキシャキとした食感が楽しい献立でした。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は19度。
中間休みは外遊びをすることができました。

4年 図画工作

画像1
画像2
画像3
絵具でゆめもよう

絵具と道具を使い,さまざまな模様をつくりました。

ビー玉を転がしたり,ストローで吹き流しをしたり,とても楽しそうに取り組んでいました。

2年生 体育「体ほぐしの運動遊び」

グループでフラフープ送りをしました。
友だちと声を掛け合ったり,応援したりして,協力してできました。
画像1
画像2

6年生 ぼくたちの学校

画像1
画像2
画像3
6年生の道徳の学習が始まりました。
この日は,「ぼくたちの学校」というお話から集団における自分の役割やより良い学校生活になどについて考えていきました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・味付けコッペパン
・ジャガイモのクリームシチュー
・ツナとキャベツのソテー
キャベツは春が旬の食べ物です。
やわらかく甘い春キャベツでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp