京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:27
総数:636135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

2年 完成!!ふしぎなたまご

4月25日(月)

 図画工作科『ふしぎなたまご』では,画用紙で絵がした卵を割って,自分だけの世界を広げ描きました。
 子ども達が作成した作品を教室や廊下に掲示すると,子ども達は「すごーーい!!」「○○さん,上手だね!」と,友達の作品にくぎ付けになっていました。

 保護者の皆様も,水曜日の参観・懇談会の際に,ぜひ子ども達の作品もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

25日(月)今日の給食

4月25日(月)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*カレー
*ひじきのソテー

給食の「カレー」は,給食室でルーを手作りしています。
画像1

算数「かずとすうじ」

4月25日(月)

 5までのものの個数と数字の学習をしています。
画像1

算数「わり算」

4月25日(月)

 数図ブロックを3等分する操作を通して,同じ数ずつ分けるというわり算の意味を考え,式に表す学習をしています。
画像1

生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

4月25日(月)

 どんな野菜を育てたいか,どうして育てたいのか等について考えています。
画像1

国語「なまえつけてよ」

4月25日(月)

 物語文「なまえつけてよ」を読んだ感想を交流しています。
画像1

国語「だいじなことをおとさずに,話したり聞いたりしよう」

4月25日(月)

 迷子のお知らせを聞いた時,どのようなことに気を付けて聞いたかについて話し合っています。
画像1

社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」

4月25日(月)

 平和主義は,私たちのくらしの中でどのように守られているのかについて考えています。
画像1

算数「角とその大きさ」

4月25日(月)

 角のかき方を使って三角形をかく学習をしています。
画像1

算数の学習

4月25日(月)

 算数の学習をしています。ワークを使って問題に取り組んだり,タブレットを使って計算カードに取り組んだ時間を計ったりしています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/9 支部育成学級おめでとう会 4年社会見学(さすてな京都) 聴力検査5年
5/10 個人懇談会(希望制) 5校時授業 朝会 3年聴力検査
5/11 個人懇談会(希望制) 5校時授業 聴力検査2年
5/12 個人懇談会(希望制) 5校時授業 耳鼻科検診2年・4年・5年
5/13 個人懇談会(希望制) 5校時授業 心臓一次健診1年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp