京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:74
総数:247500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 雲と天気の関わり

理科の学習で雲と天気の関わりについて調べていました。
一週間観察して,GIGA端末に記録をまとめてきました。
その結果から子ども達は雲と天気は関係があることに気づくことができていました。
自分たちがパワーポイントにまとめた観察結果を見せながら話すことで,雲と天気の関係について根拠を持って話すことができていました。
画像1
画像2

5年 図工

図画工作科の学習で自分の感情を絵にしました。

「楽しいときはどんな色だろう」「悲しいときはどんな模様だろう」と気持ちを考えて模様や色に表すことができました。


画像1
画像2

6年生 「1年生のそうじを手伝ったよ」

画像1
画像2
画像3
 1年生のそうじは6年生が手伝い,やり方を教えます。上手くできたり,伝わらなかったりとありますが,丁寧に優しくかかわることができていました。
 1年生がどんどん上手にそうじができるようになるといいですね。頼もしい6年生!!

1年生 体育「体ほぐしのうんどう」

画像1画像2画像3
2人組で友だちの様子をみながら活動しました。

1年生 国語「どうぞよろしく」

画像1
つくった名刺を渡してあいさつしました。

1年生 音楽「セブンステップ」

画像1画像2画像3
みんなでりずむにのって楽しみました。

6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」

画像1
画像2
社会科の学習は政治分野の学習をしています。憲法の3つ原則それぞれが自分たちの暮らしの中でどのように守られているのかを調べました。
今日は「国民主権」でした。国の政治の決定を選挙などを通して決めることができたり,自分たちの住んでいるまちをよりよくする権利があります。
普段当たり前のようにしていることは憲法をもとに守られているんですね。これからもしっかりと学習していきましょう

1年生「6年生にそうじを教えてもらったよ」

画像1画像2画像3
5じかんになり,そうじをみんなで するようになりました。

6ねんせいが じょうずに おしえてくれたので

たのしんで そうじをしていました。


1年生 体育「フォークダンス タタロチカ」

画像1画像2画像3
はじめてフォークダンスを踊りました。

みんなでタタロチカを楽しみました。

1年生 算数「ブロックをつかって」

画像1画像2画像3
ブロックをおいて 数を数えました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp