京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up10
昨日:60
総数:271995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

1・2年生 生活科「学校探検に行こう」4

じっくり校内を探検し,1・2年生共にとっても楽しかったようです。
さっそくお昼休みにいっしょに遊ぶ子たちもいました。

また,さまざまな交流ができればいいなと思っています。

画像1
画像2

3年 体育科「ようぐあそび」

画像1画像2
 体育科ではいろいろな用具でその特性を生かして,どのような遊びができるのかをグループで考え発表をする活動をしています。ボールを使ったものでは,ドッジボールのルールを変えて遊びを考えたり,ボールをパスする動きで考えたりと,どのグループも工夫してがんばっていました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・すまし汁
・さんまのかわり煮
・ホウレンソウのごま煮
さんまは,骨だけ残してきれいに食べることができましたか?

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は17度。
爽やかな青空の下,元気に外遊びを楽しんでいました。

6年生 はじめての・・・

 今年度初めての単元テストをしました。テストの前はテスト勉強!!これを定着させて1年間を過ごしてほしいと思います。この習慣は中学校でも必ず生かせます。
 予定表でお知らせしますので,子どもたちと一緒に確認してほしいと思います。
画像1

6年生 パワーアップ体操

画像1
画像2
画像3
 体育科「パワーアップ体操」は自分で考えたものに取り組み,お家でできるようにしたり,友だちのものを見れるようにしたりするためにGIGA端末で撮影し,ロイロノートで共有しています。自分の課題を克服するために作成しています。お家でも一緒にやってあげてください。


6年生 掲示板リニューアル

画像1
 学校の体育館がリニューアル工事をしていますが,教室の掲示物は早くもリニューアルしました。書写に加えて,国語の学習で取り組んだ成果物を掲示しています。
 個人懇談会の時に見ていってください。子どもたちは一生懸命学習に取り組んで完成させていました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・スープ
・チキンライスの具
・ジャーマンポテト
チキンライスの具を麦ご飯にまぜていただきました。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp