京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up53
昨日:44
総数:638798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕は少しずつしのぎやすくはなってきましたが…まだまだ暑い日が続いています。しっかり寝て、よく食べて、体調を整えましょうね!

学級目標を考えよう。

4月12日(火)

 どんな学級にしたいか,学級目標を考えています。司会や記録の役を交代しながら,みんなで考えています。
画像1

5年生「わくわく算数」

4月12日(火)

 教科書を使って,算数のノートの使い方や学習の進め方について確認しています。
画像1

4年生 自己しょうかいカードを書こう。

4月12日(火)

 ワークシートに自分の好きなことや目標などを書いています。
画像1

1年生「おんがくで ともだちつくろう。」

4月12日(火)

 いろいろな歌を聴いて楽しんでいます。聴きたい歌について発表しています。
画像1

1年生「えんぴつの もちかたを べんきょうしよう。」

4月12日(火)

 挿絵を見ながら,良い姿勢や鉛筆の持ち方の学習をしています。
画像1

生活科「さぁ,きょうから2年生」

4月12日(火)

 生活科の学習をしています。はじめに,1年生の生活科でどんなことをしたか,みんなでふり返っています。
画像1

2年生の学習について

4月12日(火)

 宿題のふりかえりプリントや音読カードについて確認しています。
画像1

理科「しぜんのかんさつ」

4月12日(火)

 3年生から理科の学習がはじまります。ノートに書いた後,みんなで今日の学習のめあてを確認しています。
画像1

6年生の学習について

4月12日(火)

 毎日の宿題について,みんなで確認しています。
画像1

6年 理科の学習を始めよう

4月12日(火)

 6年生の理科の学習では,植物の成長と日光のかかわりについて学習します。今日はその時に使うジャガイモを植えるために,学校園の草抜きをしました。

 初めは雑草だらけでしたが,分担して草抜きをするとあっという間にすっきりしました。さすが6年生ですね。植えたジャガイモがしっかり育ってくれますように…!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/6 視力検査1年・しいのみ学級
5/9 支部育成学級おめでとう会 4年社会見学(さすてな京都) 聴力検査5年
5/10 個人懇談会(希望制) 5校時授業 朝会 3年聴力検査
5/11 個人懇談会(希望制) 5校時授業 聴力検査2年
5/12 個人懇談会(希望制) 5校時授業 耳鼻科検診2年・4年・5年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp