京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/28
本日:count up1
昨日:36
総数:484416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 1年生を迎える会準備頑張りました

画像1
画像2
画像3
先日の1年生を迎える会は,6年生として1年生を楽しませてあげることができました。
たくさんの計画と準備,お疲れさまでした。

6年 実験から学ぶ

画像1
画像2
理科の学習も頑張っています。
燃えるためには,何が必要なのか。酸素・二酸化炭素・窒素など,気体を使って調べました。

6年 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
高学年では学習で図書館を利用することも増えてきます。
効果的に活用できるようしっかりと話を聞いています。

6年 学習頑張っています

6年生になり,勉強にも力がはいっています。
自分の考えと友達の考えを比較しながら,上手くまとめることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数のノートがとてもきれいです☆

画像1
3年生の算数のノートです。

字がとても丁寧で,わかりやすくまとめることができています。

考えも丁寧にまとめていて,すごいです。

5年生 社会の様子2

社会科の授業の様子です。

黒板には,わかりやすく,先生がまとめて書いています。

5年生はみんな真剣にノートに書き写す姿がとてもよかったです。

画像1

5年生 社会

5年生の社会科の授業の様子です。

領土って何かな?という課題に,みんなで取り組んでいました。

資料集や教科書をつかって,真剣に調べる様子がとても素敵でした。
画像1

5年生 自主勉強がんばってます

画像1
5年生の自主勉強ノートです。

算数の復習に取り組んでいます。

とても丁寧にわかりやすくまとめることができています。

さすが5年生です!

3年生 国語

画像1
3年生の国語の授業の様子です。

黒板には子どもたちの発表したことがたくさん!

子どもたちの目もきらきらしていました。

1年生をむかえる会

画像1
1年生をむかえる会の様子です。

どの学年もとても楽しく過ごすことができました。

今年は学年ごとに入れ替えて開催しました。

みんなでできる日が待ち遠しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 6年視力検査
5/9 5年視力検査 5校時授業完全下校
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp