京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up43
昨日:46
総数:842707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

音読発表会の練習(2年生)

国語科の学習で「ふきのとう」を学習しています。読みたいところを自分で選び,グループで発表会の練習を始めました。
画像1画像2画像3

パスゲーム(2年生)

体育科の学習では,パスゲームが始まりました。
画像1

【4年生】 バトンパスの練習

画像1
体育科ではリレーの学習を進めています。

チームにとってよりよい走順が,だんだんと分かってきました。

バトンパスの練習では,タイミングよくパスができるように,何度も練習しました。

【4年生】 リコーダーの音色

画像1
学校でもリコーダーを演奏できるようになりました。

きれいな音色が,教室に響き渡りました。

指づかいやタンギングに気を付けて,これからも頑張っていきましょう!!

【4年生】 心地のよい 静けさの中で…

画像1
画像2
新出漢字を学習し,丁寧に書いています。

心地のよい静けさの中で,みんなが集中できる学習環境を作ろうと,子どもたちも頑張っています。

【3年】係活動

クラスで,「こんな係があったら,盛り上がるな」という係を出し合い,話し合いの結果,いろんな「会社」が発足しました。
リーダーの社長をはじめ,会議がいたるところで行われ,みんな協力して話し合いが行われていました。早速,PDCAのもと,次の行動計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 だんだん

画像1
画像2
コツをつかんできました。

YUME(はーとぷらす)通信 ビンの中の

画像1
画像2
画像3
火がついたろうそくを使っての実験。

YUME(はーとぷらす)通信 条件を変えると…

画像1
画像2
画像3
あら不思議。

YUME(はーとぷらす)通信 係活動

画像1画像2画像3
「他喜力」を大切に係活動をしていきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp