1年生 体育「ようぐあそび」
今日は,『ぼう』を使った遊びをしました。
手のひらにのせてバランスを取る遊びをしたのですが,「難しい〜。」「5秒できた!」などと言いながら,楽しんでいました。
今後,フープや竹馬・一輪車などにもチャレンジする予定です。
【1年】 2022-04-26 18:55 up!
1年生 国語「ききたいな,ともだちの はなし」
国語「ききたいな,ともだちの はなし」では,友達の好きな遊びを紹介しあいました。
友達から聞いたことを,短い言葉で発表したのですが,みんなとても上手にできていました。
これからも発表の機会はたくさんあるので,少しずつ慣れていってほしいと思います。
【1年】 2022-04-26 18:54 up!
1年生 音楽「うたって おどって なかよく なろう」
音楽「うたって おどって なかよく なろう」では,体を動かしながら歌を楽しんでいます。
「セブンステップス」や「ひらいたひらいた」という曲を,振り付けと共にとても楽しそうに歌っています。
ぜひ,おうちでも聞いてあげてください。
【1年】 2022-04-25 19:43 up!
1年生 体育「からだほぐし」
体育では,「からだほぐし」をしました。
運動をする前に体ほぐしをしておけば,怪我をしにくくなったり動きが良くなったりします。
今回学んだことを,これからに生かしてほしいと思います。
【1年】 2022-04-25 19:43 up!
2年生活科「まちをはっけん大はっけん」〜校区探検 音羽方面〜
2年生では,生活科「まちをはっけん大はっけん」で校区探検に行きました。音羽小学校周辺の音羽方面中心に探検しました。感染症対策の中,なかなか見られなかったところにいくことができ,いろいろを発見のある探検でした!
【2年】 2022-04-25 15:54 up!
2年国語科「図書館たんけんに行こう」
2年生では,国語科「図書館たんけんに行こう」で,図書司書さんの話を聞き,図書館の使い方を学びました。見つけたい本が探しやすいように,図書館の番号などがあることを確認し,よりたくさんの本に出合えるようにしていきたいと思っています。
【2年】 2022-04-22 20:18 up!
2年体育科「ようぐあそび」〜竹馬と一輪車〜その1
2年生では,感染症対策をしながら,体育科「ようぐあそび」で竹馬と一輪車に挑戦しています。体のバランスを保ちながら,怪我に気を付けて上手に乗ってほしいと思います。
【2年】 2022-04-22 20:16 up!
2年体育科「ようぐあそび」〜竹馬と一輪車〜その2
2年生の体育科「ようぐあそび」〜一輪車〜の学習の様子です。
【2年】 2022-04-22 20:16 up!
2年「ぐんぐんタイム」〜読書100冊以上を目指そう〜
2年生になり,読書の幅も広がっています。2年生では,待ち時間の「すきま読書」と「ぐんぐんタイム」を中心に,読書100冊以上を目指しています。本との出会いで,たくさんの人の考えに触れてほしいと思っています。
【2年】 2022-04-22 20:16 up!
4年 外国語「Hello, world!」
今日は,世界のあいさつについて学習しました♪
ALTの先生が来てくれ,あいさつや自己紹介をしました!本場の外国語に触れ,子どもたちも喜んでいました!
【4年】 2022-04-21 19:09 up!