![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:76 総数:447568 |
6年 理科 ものの燃え方![]() ![]() ![]() 6年 国語科 漢字の形と音・意味![]() ![]() ![]() 6年 社会科 日本国憲法と平和主義![]() 2年 国語科 音読発表会をしよう![]() ![]() 3年算数「九九の表とかけ算」
算数「九九の表とかけ算」では,2年生に学習した九九の学習をもとにして,表からかけ算のきまりを見つけました。発表する時には,どこからどのように考えたのかを友だちに説明し合うこともできました。
![]() ![]() ![]() 3年 授業参観・学級懇談会
3年生は授業参観で算数「わり算」の学習の様子を見ていただきました。わり算の考え方の違いを数図ブロックなど図を使って,説明し合いました。友だちの考えにつないで,つないで,なぜそのように考えるのかを考えることができました。
学級懇談会では,学校・学年全体で大切にしていきたいこと,3年生の学習や生活について,お話させていただきました。 お忙しい中,ご都合をつけていただき多数お越しいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 授業参観・学級懇談会![]() ![]() ![]() 学級懇談会では,5年生になってからの子どもたちの様子や5年生の学習・行事などについてお話させていただきました。 明日からは,個人懇談会を実施します。どうぞよろしくお願いいたします。 4年 授業参観・学級懇談会ありがとうございました![]() ![]() 漢字の部分(部首)に注目して同じ部分をもつ漢字集めをし,部首の名前を確認しました。 たくさんのお家の人が見に来てくださっているなかで,一生懸命手を挙げて発表し集中して学習に取り組んでいました。明日は,部首の意味やそれが使われている漢字をもっと見つけます。 本日はお忙しい中,そして足元の悪い中,お越しいただきありがとうございました。 4年 理科「ツルレイシの種の観察」![]() ![]() ![]() じっくり観察したことのないツルレイシの種をルーペを使いながらじっくりと観察して,細かいところまでスケッチしました。 これから育てていくのが楽しみです! 3年算数「わり算」
算数ではわり算の学習を進めています。かけ算で学習したことを関連付けながら,問題文から何を答えるのかを考え,友だちに説明したり,数図ブロックを使って,考えの理由をまとめて発表したり,答えを求めるだけでなく,なぜそのように考えたのかということを大切に学習を進めています。これまでで学習した九九の学習を生かして,毎時間のめあてに向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() |
|