![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:140 総数:979516 |
御所東小学校6年生 授業参観![]() ![]() 授業は国語科の漢字の学習です。子ども達ははGIGA端末を活用し,学んだ知識をもとに漢字のクイズを考え,発表をしていました。 真剣な態度で学習に取り組む,御所東小学校の子ども達。京都御池創生館という新しい環境でしっかりと学ぶ子達の様子を見ていただけたと思います。 多くの方の御参観,ありがとうございました。 春季大会〜卓球部その2〜![]() ![]() 女子はフルセットに持ち込む試合もあり,セットが終わるごとに顧問からアドバイスをもらい,最終結果2人がベスト16に入り,3日の全市大会に進出しました。 京都御池中,幸先の良いスタートを切りました。この調子で他部活も続いてほしいですね。がんばれ京都御池! 春季大会〜卓球部その1〜
野球部に続いて,本校卓球部も京都市中学校春季総合体育大会 卓球の部Bブロック予選 個人戦に出場しました。
善戦むなしく敗退となった選手もいましたが,自分の出場試合だけでなく,他のメンバーへの声援や励まし,「チーム」としての意識があった行動だったように思います。 ![]() ![]() 春季大会スタート〜野球部その2〜![]() ![]() 6回表、ノーアウト2塁から盗塁、悪送球の間に1点追加。 10対3で6回コールド勝ちです! すごいぞ野球部!次回は30日に続きます! 春季大会スタート〜野球部その1〜
いよいよ始まりました。相手はA中,いきなりノーアウト満塁のチャンスでランニングホームラン!
さらにノーアウト1塁からタイムリースリーベース。そして犠牲フライで1点追加で、いきなり6点先制です。1回裏の相手の反撃を2点に押さえて、2回の攻撃へ。 1アウト満塁のチャンスでタイムリーヒットで2点追加。この調子で! ![]() ![]() 評議・専門委員会
認証証をもらい,その後第1回の評議・専門委員会がありました。
4学年そろっての初めての顔合わせで,緊張する中で自己紹介を順番にしていました。 生活委員会にもおじゃましましたが早速,委員長がリーダー性を発揮して進行していました。 どの委員会も9年生が中心となって引っ張っていた姿がありました。 ![]() ![]() 認証式・激励会
本日,前期の評議・専門委員会の認証式を行いました。放送ではありましたが,その後クラスで担任の先生から認証証をもらっていました。
立候補で委員になった人,推薦や選挙と決まり方は様々ですが,認証されたからに学校をより良くする活動に尽力していってくださいね。みんなのためにすることは,きっと自分の力となって返ってきます。がんばってください。 ![]() ![]() 部活動初会合〜その2〜![]() ![]() これから楽しいこともあり,大変なこともありの3年間になるかと思いますが,仲間とともに支え合いながらがんばっていきましょう。 部活動初会合〜その1〜
本日は7年生も交えた部活動初会合の日でした。
自己紹介にはじまり,顧問からの年間スケジュールの説明を熱心に聞いていました。 8・9年生も先輩として7年生をむかえて意識が高まっている様子です。 ![]() ![]() 教育課程説明会・修学旅行説明会の動画配信について
先日の教育課程説明会及び修学旅行説明会の動画配信の準備ができまたので右側の配布文書に添付してあります。
尚,パスワードはPTAメールにて配信させていただきます。 PTAメール登録の未登録家庭におかれましては学校に問い合わせください。 |
|