京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/29
本日:count up42
昨日:36
総数:484457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おいしい給食,いただきました!

画像1
今日の給食室の様子です。
食缶がからっぽになりました。
とてもおいしかったです。

1年生 数の学習をしたよ!

画像1
1年生のさんすうの授業では,数字の学習をしました。
今日は「6」をしました。
みんなで丁寧に書くことができました。

5年生 算数2

算数の授業の様子です。
積み木を1つずつ数えながら,丁寧に入れていました。
1Lがどれくらいの大きさなのか,1㎤の積み木を使いながらしました。
画像1

5年生 算数

画像1
今日の算数では,容積という言葉をはじめて学習しました。
1Lマスに,1㎤の積み木がいくつ入るのか,みんなでしました。
10×10×10=1000なので,1000この積み木が入る!とみんなで話し合いながらでした。

休み時間

画像1
休み時間の運動場での様子です。
今日はとてもいい天気でした。
みんなで楽しく遊ぶ姿がとてもよかったです。

3年生 音楽2♪

画像1
音楽の授業の様子です。
とてもいい姿勢で,きれいな歌声です。
校歌も素敵な歌声で歌いました。

3年生 音楽♪

画像1
3年生の音楽の様子です。
今日は「友だち」の曲を歌ったりと,階名を覚えて読んでみました。
とてもきれいな歌声でした。

3年生 図書室オリエンテーション

画像1画像2
3年生になって初めて図書室に行きました。

図書室の先生にオリエンテーションをしてもらいました。
オリエンテーションでは,図書室の本の分類の話を聞きました。
授業の後半には,自分で本を見つけるクイズにも挑戦しました。

たくさんの本と出会える1年にしてほしいです。

5年生 掃除の様子3

画像1
5年生の掃除の様子です。
自分が何をしたらきれいになるのかを考えて,自分から進んでしています。
ピカピカの教室も,気持ちがいいです。

5年生 掃除の様子2

教室の掃除の様子です。
みんなで力を合わせて,掃除をしています。
自分たちから進んで掃除をしてくれる,素敵な5年生です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 1年身体計測 委員会活動
4/28 1年生をむかえる会 町別児童会・集団下校
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp