![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:107 総数:842800 |
はじめての体育
"初めて"が続く日々ですが,体育を楽しみにしている子が多かったです。初めての体育は,運動場で思いっきり身体を動かしました。「楽しかった」といい笑顔が見られました。
![]() ![]() 交通安全教室
伏見警察署の警官から交通安全について教えてもらいました。安全を意識し,実践することができました。この学びを普段の生活に活かしてほしいなを思います。どんなことを学んできたのか,ぜひご自宅でもお話してみてください♪
![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 6年 4月18日(月)持ち物追加
4月18日(月)音楽の授業がありましたが,記載できていない学級がありました。
【持ち物】 音楽教科書 リコーダー 恐れ入りますが,ご準備よろしくお願い致します。 YUME(はーとぷらす)通信 今年度もよろしくお願いします!![]() 保護者の皆様,年度初めのたくさんの提出書類のご記入や準備物等,ご協力ありがとうございます。いつも早い提出に感謝しております。担任一同連携をとりながら学年全ての子どもを見ながら指導してまいります。今年度も何卒よろしくお願いいたします。 5年 クロッキーに挑戦!![]() ![]() ![]() 今日じっくりと見るものは…ハサミです!一本の線で描き上げることに挑戦し,シーンと集中しながら取り組んでいました。 刃の開き具合を描くのが難しかったですね。次の学習が楽しみです! 5年 小数点の移り方に注目して…2![]() ![]() 今日の学習で分かったことや気付いたことを自分の言葉でまとめることは,とても大切なことです。 高学年になり,自分で大切なところをメモしたり,分かりやすく見やすいノートを心がけほしいと思います。 よく書けています! 5年 小数点の移り方に注目して…
算数科は「整数と小数」の単元を学習しています。
10倍,100倍したときは,小数点がどう移ったのかは,前時に学習しました。右にそれぞれ1けた,2けた,3けた移ります。 今日は,10分の1,100分の1にしたときの小数点の移り方を考えました。“位が下がるので,左にいくと思います”と自分の言葉で説明していました。上手に説明していましたね! みんなで小数点の移り方を調べながら,たくさんの気付きを発表することができました。 ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 理科の教科書に
今年から教えていただく先生が,何と理科の教科書に載っている!?
それが事実だと分かった瞬間,子ども達のテンションがとっても高まりました! ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 自己紹介![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 荷物仕分け![]() ![]() ところが,学年名簿を準備していなかったので, 「〇〇さん,何組ですか?」とたくさんの子が聞きにきました。 慌てて,名簿を取りに戻ると,「〇〇さんは2組やで!」 「ありがとう!」など,自然と交流が広まっていました。 それから学年名簿を渡すと,あっという間に仕分けすることができました。 一人でできないことは,協力して行う。 これからもそんな姿を高めていってもらいます! 私たち担任団は,それを温かくサポートしていきたいと思います。 |
|