京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:60
総数:271989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

1年生 国語「おはなしたのしいな」

画像1
じっくり楽しんで読み聞かせを聞いていました。

読書ノートにも進んで書いています。

5年 理科 雲と天気

理科の学習で,雲と天気の関係性について調べています。
今日は雲の量が全体を10とした時,そのうちの10あったので,くもりでした。
これから一週間雲と天気の様子を観察していきます。
画像1

5年生 道徳の時間

画像1
画像2
画像3
ドラえもんの「のび太」の生き方から,よりよく生きることについて考えていきました。

3年生 3×10

画像1
画像2
画像3
3×10の答えの見つけ方を考えていきました。
子どもたちは,かけ算のきまりを使って考えていました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・親子煮
・ひじき豆
「親子煮」は出汁のうま味とふんわりとした卵がご飯とよく合う献立です。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は19度。
今週もたくさん外遊びができるといいですね。

5年 算数

5年の算数は整数と小数の学習をしています。
10倍したり10分の1すると小数点の位が移ることを学習していました。
移り方に気を付けてどのような数になるのか考えていきたいです。

画像1

5年 英語の学習

外国語の学習が始まりました。
5年の外国語の学習は近藤先生にお世話になります。
外国語の学習はどのように進めるのか聞き,そのあと英語での自己紹介や友達に英語で質問するといった活動を行いました。
画像1

1年生 図画工作「かきたいものなあに」

画像1画像2画像3
描きたいものをパスをつかってえがきました。

楽しんでいきいきと表現できました。

とても上手に楽しんで描いていたので,参観日に見てくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp