京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up16
昨日:86
総数:637737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

5年生「わくわく算数」

4月12日(火)

 教科書を使って,算数のノートの使い方や学習の進め方について確認しています。
画像1

4年生 自己しょうかいカードを書こう。

4月12日(火)

 ワークシートに自分の好きなことや目標などを書いています。
画像1

1年生「おんがくで ともだちつくろう。」

4月12日(火)

 いろいろな歌を聴いて楽しんでいます。聴きたい歌について発表しています。
画像1

1年生「えんぴつの もちかたを べんきょうしよう。」

4月12日(火)

 挿絵を見ながら,良い姿勢や鉛筆の持ち方の学習をしています。
画像1

生活科「さぁ,きょうから2年生」

4月12日(火)

 生活科の学習をしています。はじめに,1年生の生活科でどんなことをしたか,みんなでふり返っています。
画像1

2年生の学習について

4月12日(火)

 宿題のふりかえりプリントや音読カードについて確認しています。
画像1

理科「しぜんのかんさつ」

4月12日(火)

 3年生から理科の学習がはじまります。ノートに書いた後,みんなで今日の学習のめあてを確認しています。
画像1

6年生の学習について

4月12日(火)

 毎日の宿題について,みんなで確認しています。
画像1

6年 理科の学習を始めよう

4月12日(火)

 6年生の理科の学習では,植物の成長と日光のかかわりについて学習します。今日はその時に使うジャガイモを植えるために,学校園の草抜きをしました。

 初めは雑草だらけでしたが,分担して草抜きをするとあっという間にすっきりしました。さすが6年生ですね。植えたジャガイモがしっかり育ってくれますように…!
画像1
画像2
画像3

1年生 小学校生活2日目!

4月12日(火)

小学校生活2日目。昨日の緊張感も少し和らぎ,リラックスした様子も見られます!

手を挙げて発言したり,教科書を読んだり,みんなで協力して活動したり…。楽しそうな声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定(学校だよりでご確認ください)
4/18 身体計測4年
4/19 6年全国学力学習状況調査 身体計測3年
4/20 身体計測2年・しいのみ学級 委員会活動
4/21 身体計測1年・しいのみ学級
4/22 視力検査6年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp