![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:40 総数:636121 |
6年国語「スピーチの順番を決めよう。」
4月13日(水)
国語の教科書を読んでスピーチの内容を確認したり,カレンダーを使って毎日のスピーチの順番を決めたりしています。 ![]() ![]() 6年生 漢字の学習
4月13日(水)
宿題の漢字ノートの使い方を確認しています。とても丁寧な字で書いていました。 ![]() ![]() 外国語科 Let's start.
4月13日(水)
5年生から「外国語科」がはじまります。今日の授業では,これまでに学習したことをふり返り,友達と英語でじゃんけんをしたり挨拶をしたりしています。 ![]() 1年生 すうずぶろっく
4月13日(水)
算数で使う数図ブロックを確認しています。 ![]() ![]() 1年生「ただしいもちかたで せんを かこう。」
4月13日(水)
ワークシートを使って,いろいろな線をかく練習をしています。 ![]() 算数の学習
4月13日(水)
算数の学習をしています。はじめに,ノートの使い方や学習の進め方を確認しています。 ![]() 4年生「50mタイム計そく」
4月13日(水)
体育で50m走をしました。はじめに,準備運動や走る時の手のふり方などを確認しました。 ![]() 階段掃除を頑張りました。![]() ![]() 中間休みに南校舎の階段を掃除しました。階段の汚れがとても目立っていたので,休み時間ですが,掃除を手伝ってくれないか呼び掛けたところ,たくさんの人が進んで掃除に参加しました。学校の環境をきれいにしよう,より良くしようと行動する姿が素敵でした。 3年 静かな朝読書
3月12日(火)
朝一番には,授業が始まる前に読書をしました。静かな教室には,話し声は全く聞こえず,本をめくる音だけが聞こえ,凛とした中学年らしい空気が流れています。とても素敵な時間でした。 ![]() ![]() 安全が確認されています
4月13日(水)
先ほど,京都府南部を震源に震度2の地震が発生しました。 校内を点検しましたが,特に異常はなく,児童の安全も確認されています。 この後も,通常通り授業を続けます。 1年生の下校も変更有りません。 子どもたち,サッと机の下にもぐり,初期避難行動をきちんととっていました!素晴らしいです!! |
|