![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:151 総数:768419 |
新型コロナウイルス 基本対応(3/4〜改定)
これまで,感染可能期間に登校のある児童生徒が
1名でも確認された場合に 学級閉鎖としておりましたが, 今後は,学級閉鎖基準等が変更されます。 詳しくは下記のリンクよりご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="133591">新型コロナウイルス 基本対応</swa:ContentLink> 京の食育通信(保健安全委員会)![]() ![]() 今月のテーマは 未来の自分のために「適塩」生活はじめよう です。 身近な食べ物の塩分はどれくらいなのか? できることからはじめる「適塩」生活のことなど、 保健安全委員会の生徒がしっかりと説明してくれました。 京の食育通信「七の巻」は、 下記のリンクよりご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="133519">食育通信 七の巻</swa:ContentLink> 応援メッセージ 第7弾![]() ![]() 楽しみにしていた 校外学習が中止になりました。 3年生は、本日、 中期選抜の「一括交付」で 受検票が手元に届きます。 明日、3月5日(土)は 「啓蟄(けいちつ)」です。 巣ごもりの虫たちが、扉を開く。 元気出していきましょう! みんな、みんな、応援しています。 応援メッセージ 第6弾![]() ![]() ![]() 3月3日 ひな祭り![]() ひな人形は、子ども達の代わりに 病気や事故から守ってくれるとされているそうです。 子どもたちの健やかな成長や幸せを祈る気持ちは 今も昔もかわりありません。 画像のひな人形は 1組の先生のひな人形です。 京都では向かって右側に 男雛(おびな)を飾る習わしがあります。 図書館だより(3/2号)![]() ![]() 配布します。 今回は「平和について考えよう」 というコーナーの紹介です。 ・戦争は人のころしあい! 決して平和をつくれない。 ・「戦争」が死語になればよい。 平和へのメッセージが 一冊の本になっています。 図書館だより(3/2号)は 下記のリンクよりご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="133383">図書館だより(3/2号)</swa:ContentLink> なお本日より、 図書館司書の先生がいらっしゃる日(火・水曜日)に限り 図書館を開館し、生徒に利用してもらいます。 感染拡大防止対策もしっかりしていますので どうぞ図書館にお越しください。 3年生からのメッセージ![]() ![]() 「3年生からのメッセージ」が 掲示されています。 よく見ると、メッセージは 令和4年度の新入生に向けての メッセージでした。 自分たちは卒業しても その「思い」は、 後輩へと引き継がれていきます。 決意の語(2年生)![]() ![]() 「決意の語」English Ver.が掲示されています。 Enjoy Smile Dream 決意を胸に、4月から最上級生です。 うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)![]() ![]() ![]() 卒業式を控えた3月1日の午後、 3年生は「生まれてきてくれてありがとう」という 道徳の時間です。 ビデオや話を聞きながら進んでいきます。 5時間目の後半から6時間目にかけて 担任の先生から生徒へ 手紙が手渡されます。 うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)![]() ![]() ![]() |
|