京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up146
昨日:171
総数:919446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

始業式より〜その1〜表彰式

 今日の始業式では,まず,表彰式が行われ,校長先生から賞状を改めて受賞の皆さんに渡していただきました。
 校内テレビ放送の形態で行われましたが,それぞれの表彰に対して,温かな拍手が各教室から送られました。
 では,表彰の数々を紹介します。

〇国語科から「京都市幼児児童生徒作品展」
 7年生のFさん 優秀賞
 7年生のEさん 優秀賞
 8年生のYさん 優秀賞
 9年生のKさん 優秀賞
 9年生のKさん 優秀賞
 8年生のFくん 姉妹都市交歓作品入選(中国の西安におくられます。)

〇「全国小中学生ロボット選手権2021舞鶴高専大会」
 7年生のMくん 優勝

画像1
画像2

週の初めの様子から

画像1画像2画像3
「おはようございます。」
「本年もよろしくお願いします。」
 本日,3学期のスタートの日を迎えました。薄曇りの空模様が,寒さに拍車をかけているように感じられる朝となりましたが,時間とともに,生徒の皆さんの姿が校内に増えていきました。

 教室では,宿題を提出したり持ち物を整理したり,またタブレットでの課題提出がうまくいかなかったところを先生に聞いたりというように,穏やかな雰囲気が感じられました。先生の方からも,今年の抱負や激励のメッセージを伝える場面も見られ,それぞれが3学期のスタートを実感していたようです。

3学期始業に向けて

生徒の皆さんへ
 生徒の皆さん,いよいよ明日(1/6)から3学期がスタートします。学校では,改めて,生徒の皆さんが,安心・安全に学校生活を送ってもらえるよう,校内の消毒作業の徹底や活動の工夫などに取り組んでいきます。どうか生徒の皆さんも,基本的な感染症対策や健康観察の取組に協力してください。

 さて,明日(1/6)の中学校の予定を確認しておきます。
〇登 校:8時20分
〇時間割:1限始業式(校内テレビ放送の形態) ,2〜3限授業,4限学活(11:45〜12:15)
*12:15以降,学年ごとに下校(昼食はありません。)
〇持ち物:健康観察票,上靴,タブレット(充電を済ませて),ネクタイ・リボン,宿題などの提出物,授業の用意 等
※また,明日(1/6)と明後日(1/7)は,部活動停止日となっています。 

保護者の皆様へ
 平素は,本校教育にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。明日より3学期のスタートとなりますが,ここ数日の新規感染者状況等からも,ご心配やご不安な思いもおありのことと拝察いたします。学校では,改めて,教職員一同,気を引き締めて感染症対策等に取り組んでまいります。保護者の皆様のご意見もお聞かせいただきながら,教育活動を進めてまいりますので,引き続きご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
画像1

女子バレーボール部より

 12月25日(土)に女子バレーボール部の中京交流試合(通称中京カップ)が開催されました。
 
 今まで練習試合で苦戦していた所が,日々の練習の成果もあり,改善しつつある所も垣間見え,スパイクやサーブで決めきるのではなく,粘り強くボールをつないで得点を重ねていく試合展開が多々見受けられました。

 見事に優勝という結果となり,1年の締めくくりとしていい試合ができました。会場設営や運営で協力してくれた方々へ感謝の気持ちも忘れないで春季大会に向けて更なる飛躍を期待しています。おめでとうございます。
画像1
画像2

吹奏楽部より〜アンサンブルフェスティバル〜その2

 今回演奏しなかった部員たちも,他団体のアンサンブル演奏を鑑賞することで,多くの学びが得られました。
 なお,木管4重奏のメンバーは,明日,京都コンサートホールで行われる「京都府アンサンブルコンテスト」に,京都御池中学校吹奏楽部を代表して出場することになっています。持てる力を出し切って,素晴らしい演奏をしてくれることを期待しています。
画像1
画像2

吹奏楽部より〜アンサンブルフェスティバル〜その1

 令和3年12月26日(日),KBSホールで行われた「第2回KBS京都吹奏楽アンサンブルフェスティバル」に,打楽器3重奏と木管4重奏の2グループが出演してきました。
 観客の前で演奏する機会が少ないので,今回は,本番の臨場感を味わう良い機会となりました。
画像1
画像2

新年を迎えて

画像1
『新たな希望を胸に力強く前進していこう』


 新年,明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 昨年は,新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,様々な学校教育活動が中止・縮小等となりましたが,保護者や地域の皆様方にはご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
 今年も感染症の影響を受けながらの始動となりますが,健康・安全面に十分に配慮しながら,工夫ある取組を学校・家庭・地域が三位一体となって進めていきたいと思います。
 皆様が築いてこられたこれまでの取組を基盤に,これから始まる令和4年に新しい学校教育の姿を重ねながら,皆様とともに,さらに一歩,前進できる一年でありたいと強く願っています。
 新型コロナウイルスの一日も早い終息と,皆様にとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り致しまして,新年のご挨拶にかえさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

         令和4年1月4日 京都御池中学校 校長 山口基之

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp