京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up79
昨日:112
総数:918715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

男子バスケットボール部より

画像1
 本校の男子バスケットボール部が1月11日(祝)に京都府中学生バスケットボール大会に出場しました。

 第2クォーターは相手の勢いに押される場面もあり,なかなか自分たちの思うようなバスケができず,一時は最大12点差を追いかける試合展開となりました。

 しかし後半の第3クォーターから持ち直し,徐々に点差を詰めていきました。そこから一進一退の攻防が続き,最後の最後まで競り合い,一時逆転するも力及ばず,45-47の惜敗となりました。

 この悔しい,悔しい負けで得た教訓を次回の春季大会で悔しさをぶつけてください。
画像2

週の初めの様子から

画像1画像2
「おはようございます。」
 週の初めの火曜日,あいにくの雨模様の朝となりましたが,今日から6年生も登校となり,いつもの風景が戻ってきました。
 昨日までの3連休で,冬休み明けの生活のリズムも戻せたのではないでしょうか。
 9年生は,明日から学年末テスト1週間前となります。体調に気を付け,良いコンディションで臨めるよう願っています。
 さあ,4学年そろっての3学期のスタートです。

吹奏楽部より〜京都府アンサンブルコンテスト銀賞〜

 冬休みも最終日となる1月5日(水),京都コンサートホールで行われた京都府アンサンブルコンテストに,吹奏楽部を代表して,木管4重奏の部員(Fさん・Nさん・Tさん・Mさん)が出演し,「ラノベ・ファンタジア」を奏でてくれました。
 無観客で行われた大会でしたが,審査員の前で演奏するという緊張感の中,持てる力を出し切り,銀賞を受賞することができました。おめでとうございます。
 このコンテストでの経験を,出演した部員だけでなく,出演できなかった他の部員にもぜひ伝え,今後の活動に生かしてもらいたいと思います。
画像1

中京支部新旧生徒会交流会より

 昨日の始業式の中で,生徒会目標を生徒会長のMさんから発表してもらいましたが,12月24日に行われた中京支部新旧生徒会交流会の中でも,他校の目標やスローガンとともに意見を交流し合いました。

 中京支部新旧生徒会交流会は,各校の新旧生徒会長が参加して交流する場です。本校からは,旧生徒会長の9年Iさんと新生徒会長の8年Mさんが参加し,Oikeマガジンの取組や御池ファミリーによる多世代交流,生徒会目標「温故知新」について発表してくれました。
 他校における「みんなの声をひらっていこうとする取組」や「理想を実現につなげる取組」など,いろいろな考えに影響を受けるよい機会となりました。それと同時に,本校の新旧2人の会長が,支え,受け止め,自分たちの考えを発信する姿は,誠実で頼もしさを感じるものでもありました。
画像1画像2画像3

始業式より〜その7〜お話から

 今日の始業式では,校長先生と生徒会本部役員の代表生徒からお話がありました。

 校長先生からは,新年の挨拶とともに,谷川俊太郎さんの詩「未来」の一節から,目標をもって進むことの大切さを話していただきました。

 また,生徒会本部を代表して,8年副会長のFさんが,とら年ともじって「TRY!」することの大切さを話してくれました。
 さらに,生徒会長のMさんからは,生徒会目標「温故知新」を発表し,基本を大切に過ごしていくことの呼びかけもしてくれました。

 皆さんの話からも,今年一年が,素晴らしいものとなるような手ごたえを感じます。さあ,3学期のスタートです!
画像1画像2

始業式より〜その6〜表彰式

 また,今日は,表彰以外にもうれしい紹介が校長先生よりありました。

 1つめは,9年陸上部のKさんが,第40回全国都道府県対抗女子駅伝(1/16)の京都チームの選手としてエントリーされたことです。

 2つめは,9年男子バレーボール部のBくんが,令和3年度中学校日本代表バレーボール選抜選手に選ばれたことです。

 校長先生の紹介に続き,それぞれが決意や抱負を語ってくれました。みんなで大拍手を送り,健闘を祈りました。
画像1画像2

始業式より〜その5〜表彰式

〇「第20回 こすもす杯 中学生英語暗唱大会」
 9年生のSさん 選出

〇陸上より「京都府中学校駅伝競走大会」
 9年生のKさん 女子の部第5区 第3位
 7年生のTくん 男子の部第3区 第3位
画像1画像2画像3

始業式より〜その4〜表彰式

〇陸上より「京都市中学校駅伝競走大会」
女子の部 第3位
 9年Kさん(第1区 区間賞),8年Mさん,9年Kさん
 8年Tさん,9年Kさん(第5区 区間賞)

男子の部 第4位
 9年Hくん,9年Kくん,9年Nくん
 9年Sくん,9年Aくん,9年Mくん
画像1
画像2
画像3

始業式より〜その3〜表彰式

〇令和3年度中学生の「税についての作文」
 9年生のTくん 総務大臣賞
 9年生のTさん 中京納税貯蓄組合連合会会長賞
 9年生のSさん 中京区長賞
 9年生のMさん 近畿税理士会中京支部長賞
 9年生のKさん 公益社団法人中京納税協会会長賞
 9年生のSさん 中京納税貯蓄組合連合会会長賞
 9年生のOさん 中京区長賞
 9年生のAくん 中京青色申告会連合会会長賞
画像1
画像2

始業式より〜その2〜表彰式

〇ソフトテニスより
「京都研修大会」
 7年生のTさん・Yさんペア 第3位
 8年生のSさん・Nさんペア 第5位

「1年生ステップアップ大会」
 7年生のTさん・Yさんペア 第3位
 7年生のHさん・Mさんペア 第5位
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp