京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:140
総数:920572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

9年生修学旅行1日目〜パート4〜

 9年生一同、出発の準備が整いました。

 これから三重県に向かいます。

 待ちに待った修学旅行、感染対策に気をつけながらたくさん思い出を作ってきます。

画像1
画像2
画像3

9年生修学旅行1日目〜パート3〜

 カバンのタグの確認をして,乗り込みます。続々と「全員揃いました!」の報告があります。さぁ,いよいよ出発です!
画像1
画像2
画像3

9年生修学旅行1日目〜パート2〜

 大きな荷物を預け,各号車の前で感染対策のため,健康観察の確認を担任から受けてバスに乗車します。

 バスの運転手さんやバスガイドさんにきちんと挨拶して乗車していきます。これからお世話になる気持ちが伝わってきますね。
画像1
画像2
画像3

9年生修学旅行1日目〜パート1〜

 待ちに待った修学旅行の日がやってきました!朝から少し寒むそうですが,3日間三重方面はお天気予定です。

 大きな荷物を持って,嬉しそうに笑顔で元気にバスに向かいます。バスは御池通にクラスごとに9台ずらりと並んでいます。
画像1
画像2
画像3

京都発信「虹色フェスタ」2021〜合唱同好会・合唱隊より〜

画像1
 21日の日曜日にロームシアター京都のサウスホールにて行われた京都発信 虹色フェスタに本校の合唱同好会と合唱隊が参加しました。この地域イベントもコロナ禍のため延期されていましたが,様々な方々の尽力により開催となりました。

 この催しの中で,主に「御所南の地域の歌とショー」「個性が虹を描く!This is me! 劇と歌」等に出演しました。そして合唱同好会・合唱隊の素晴らしい歌声が響き渡り,ピアノやバイオリン,アコーディオンとのコラボでホールを圧巻するパフォーマンスを披露してくれました。

 地域のイベントに参加することで,地域の方々とのふれあいや地域の良さを再発見できたことと思います。この貴重な経験を通して,今後の学校生活にいかしていきましょう。
 
画像2

9年生修学旅行に向けての結団式〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 実行委員長の話のあと,250名での修学旅行ですので集団で行動することの大切さや時間のこと,ルールのこと,しおりを見て自分たちで行動・判断することなどさまざまな諸注意が各先生方からありました。

 感染人数は減少しているとはいえ,コロナ禍であることを忘れずに,一人一人の意識が大切です。手指消毒・マスク・健康観察等,感染対策を徹底し,安全・安心そして楽しい修学旅行にできるようにしましょう。健康観察表も忘れずに持ってきてくださいね。

 今夜から気持ちはワクワクすると思いますが,今夜は準備をし,早く寝て体調を万全にして明日を迎えましょう。

9年生修学旅行に向けての結団式〜その1〜

 いよいよ明日から修学旅行に出発です。本日6限に結団式が行われました。

 修学旅行実行委員会のKさんの司会で,まずは学校長より「度重なる延期の中で,ようやく実現した修学旅行,中学校生活の最高の思い出にしよう!」とお話をいただきました。

 次に実行委員長のYくんの待ちに待ったこの修学旅行を学年として成功させたい力強いメッセージがありました。

 皆さんは,実行委員長の話を真剣な表情で,時々うなづいたりと聞き入っている様子でいかに待ち望んでいたのかが伝わります。
 
画像1
画像2

週の初めの様子から

画像1画像2
「おはようございます。」
 週の初めの月曜日,今日はあいにくの雨の朝を迎えました。

 今週は,明日から9年生が修学旅行に出発します。
 これまで,二度の延期から実施を危ぶむことさえありましたが,ようやくその日を迎えます。

 三重県伊勢方面での活動を通して,貴重な体験学習と思い出深い3日間となるよう,気を付けて行ってきてください。 
 

2学期期末テスト3日目

 いよいよテスト最終日となりました。日頃の学習の成果を発揮して,どの学年も残りの教科のテストに最後まで「諦めない」姿勢が見受けられました。見直しも含めて,最後の一分一秒まで,諦めずに粘り強く取り組んでいました。

 3日間のテストおつかれさまでした。心身とも疲れが出やすいので,週末はゆっくり休養してください。そして,9年生は修学旅行が控えていますので,体調管理に努めてくださいね。
  
 
画像1画像2画像3

令和3年度【前期】学校評価アンケート結果より

 本年度の前期「学校評価アンケート」の結果をお知らせします。
 どうぞご覧ください。
   ↓
 こちらをクリックしてください。 
 「令和3年度 京都御池中学校生徒・保護者アンケート結果(7月実施)」
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

お知らせ

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp