京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:36
総数:248993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

役割決め(1年)

画像1
1年生は,国語で「大きなかぶ」の学習をしています。
音読の役割を決めていました。
音読発表会へ向け,練習がんばってください。
画像2

リズムにのってダンス(ろ組)

画像1
まん延防止措置が続いているため,
リコーダーの練習ができません。
毎日がんばって,リズムダンスを続けています。
最近は難しいリズムにも挑戦しています。
解除になったら,
リコーダーがんばろうね!

1年生のアサガオが満開

画像1
7月6日(火)の学校の様子です。
週明け月曜日に,1年生のアサガオが咲き始めました。
今日になって,ほとんどのアサガオに花が咲きました。
とてもきれいです。
また,個人懇談会の時に,ご覧ください。
画像2

【6年理科室より】根から吸い上げた水はどこから出ていく!?

画像1
画像2
画像3
6年生理科「植物の成長と水の関わり」の学習で,前回はホウセンカに色水を吸わせて,水は根から吸い上げ,全体にゆきわたっていることがわかりました。

では,そのあと水はどこへいくの?

みんなの予想では,「葉からでていく。」が多く,少しだけ「茎からも出るかも」。

ということで,葉を残したホウセンカと,葉を全部とって茎だけにしたホウセンカを準備して,それにビニル袋をかけて様子をみました。

1時間後,ふたつのホウセンカを見比べると,葉ありの方は真っ白にくもっていて,葉なしの方はほんの少し水滴がある…という状態でした。

みんなは「やっぱり葉から水分が出ていった」
    「葉なしも少し水滴があったので,茎からもほんの少しは出ていっている」

と,考察しました。

「ビニル袋に水滴はついていたけど,葉から水が出ているところはみられなかった。」
「じゃあ,水蒸気になってるんやな。」
「熱してへんのに,なんで水蒸気になってるんやろ?」

「塾いってる人が『葉の裏から水が出る』って言ってたけど,葉のうらに出口みたいなもんがあるんかな。」

ある現象から,様々に考察して考える,良い時間でした。

次回は,その「葉の裏にある水の出口」をみてみましょう。

25mを泳ぎました!

画像1
画像2
画像3
3回目の水泳は朝から雨の心配をしていましたが,
お天気がもって入ることができました。
この前までは,プールの横を泳いでいましたが,
今日は縦25mを泳ぎました。
何度か足をつきながらでも25mの距離に慣れていけたら…と思っています。
最後は自分で投げた碁石を自分で取りに行く
セルフ碁石拾いをしました。

今週も元気に!あいさつ運動

画像1
7月5日,今日は月曜日なので,
あいさつ運動です。
計画委員・代表委員のBチームの子どもたちが,
いつもより早く登校し,あいさつ運動を行いました。
先日の朝会では動画で良い挨拶・悪い挨拶を紹介してくれました。
「おはようございます。」
と,しっかり言えることで,
1日が気持ちよくスタートできます。

計画委員・代表委員のみなさん
ご苦労様です!
画像2

社会 買い物調べ

画像1
画像2
画像3
社会科では,商店のはたらきについて学習をしています。
お家の人が,どんな店で,どんなものを買っているのかを調べました。
調べた結果を日用品・食料品・衣料品などに分けて,シールを張ってグラフのようにしてまとめました。
結果を見て子ども達は「〇〇でいろんなものを買っているな」と驚いていました。
どのお店で買っていたのかお子さんに聞いてみてください。

いいよねいなり

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「いいよねいなり」の学習で,京都の伝統産業について調べたことを4年生に発表しました。前回,5年生で発表会をした時は,「もっとこんな資料や写真があった方が相手に伝わるな。」「大事なことが伝わるような話し方の工夫ができたらよかったな。」「相手の方を見て大きな声で話すことができなかったな。」など,それぞれに課題が残りました。
そのため,4年生に発表するまでに,足りなかった部分を練り直し,準備・練習に励みました。
そして今日,5年生のみんなは,ドキドキする緊張感を楽しみながら,一人一人が自信をもって発表している姿が印象的でした。発表内容も,前回にはなかった写真や具体物,資料が付け足されていて,かなりグレードアップしていました。
発表を聞いた4年生も,今まで知らなかった京都の伝統産業について知ることができ,京都にはすごいものがたくさんあるんだなと興味・関心をもってくれました。

やったー あさがおがさいた!

今朝学校に来ると,5人もあさがおがさいていました。「きっと喜ぶだろうな!」と思いながら,教室で待っていると「せんせー,あさがおがさいてた!!」と言いながらうれしそうに入ってくる子たち。というわけで時間割を変更して,朝一番にみんなで観察にいきました。もうすぐ咲きそうなつぼみはソフトクリームに似ているということで,まだ咲いていない子達は「ソフトクリームのつぼみさがし」をしました。それも見つけられなかった子達が,気落ちしていたので「月曜日にはきっと見つけられるから」と励ます場面もありました。

どの子もつぼみはいっぱいついているので,これからどんどんきれいな花を咲かせてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

5年生の発表を聴いて(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生,探検ボードを持って,5年生の発表を聴いて回りました。
5年生の発表が終わると,
「感想や質問はありませんか。」
と,5年生が問いかけてくれます。
そうすると4年生の手がたくさん上がります。
4年生も感想を言ったり,質問をしたり,
とても立派な態度でした。
きっと,5年生の発表を参考に,
4年生もがんばってくれると思います。
4年生の発表も楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp