京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up38
昨日:62
総数:249091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

自分の町の道案内をしよう

画像1画像2
外国語「Where is the gym?」では,自分が考えた町の道案内をしました。
案内役とゲスト役になり,地図を見ながら,施設を案内しました。
「Where is 〜?」「Go straight〜.」「Turn light〜.」「Turn left〜.」「You can see it〜.」などの表現を使って,道案内ができるようになりました。
始めの頃より,テンポよくスムーズに話せるようになり,コミュニケーションを楽しめました。

新1年生 学用品の見本展示しています!

画像1
職員室の前に,
来年度入学の1年生のために,
学用品の見本を展示しています。
必要でしたらお越しください。
お越しの際,児童の学習中は門が閉まっていますので,
インターホンでお知らせください。
小門のロックを解除しますので,
小門からお入りください。

2月と言えば・・・

画像1
2月と言えば,「節分」です。
毎月,管理用務員さんが作ってくれている掲示物
写真のようなかわいいオニが登場しました。
用務員さん,ありがとうございます!
オニさん,コロナやっつけてくださいね!

山中教授の生き方を通して(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は,道徳の授業で
IPS細胞を発見した山中教授の生き方を通して,
やりぬくために大切なことは何なのか考えました。
卒業前の6年生
学校の目標である「相手意識」をもって話すことを
がんばっていました。
写真を見て分かるように,
友だちみんなに向かって話しています。

小数と分数を比べる(3年)

画像1
画像2
画像3
2月2日(水)の学校の様子です。
3年生は,算数の学習でした。
0.2と4/10の大きさ比べをしていました。
数直線で比べる子ども
小数を分数になおす子ども
分数を小数になおす子ども
多様な考えが出てきました。
3年生は,大型テレビの前で,
みんなに分かるよう話をする練習中です。

モノづくり体験(5年)PART1

画像1
2月1日(火),5年生は生き方探究館と企業のスタッフの方のご協力で,
モノづくりの体験を行いました。
最初に,「モノづくり」についてのお話を聴きました。
京都にある企業の方の「モノづくり」に対する
おもいや願いを知ることができました。

画像2

モノづくり体験(5年)PART2

画像1
画像2
画像3
そして,いよいよ活動です。
今日のめあては,「オリジナル温度計を作ろう。」です。
基盤や電池をシールでとめ,
線をホッチキスでとめます。
ホッチキスの裏もペンチを使って,
けがをしないように,まっすぐに伸ばします。
「モノづくり」は「使う人が安全に使えることが大切」
この言葉が心に残りました。

モノづくり体験(5年)PART3

画像1
画像2
画像3
完成した子どもたちは,実験に移ります。
コールドスプレー
保冷剤

ドライヤー
で試してみました。
温度によって,ライトの色が変わります。
最後にみんなで,お礼を言いました。
お世話になりました生き方探究館と企業のスタッフのみなさま
ありがとうございました。
本校の子どもたちの学習に向かう姿勢を
大変ほめていただきました。

100をこえる数(1年)

画像1
画像2
画像3
今日から,2月になりました。
1月27日から,学級閉鎖をしていた学級も,
今日から,授業を始めています。

1年生の授業の様子です。
算数で,100をこえる数の学習をしていました。
10本の鉛筆の輪が10個あります。
その横にさらに,鉛筆があります。
100と合わさって,どうかくのか,どう読むのか
学習を進めていました。

アンケートを整理して〜GIGA端末の活用〜(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習です。
アンケートを整理して,グラフにしていく単元があります。
この時間は,GIGA端末を使って,
アンケートの作成をしました。
Q:好きな教科は,何ですか?
1:国語
2:算数
3:理科
4:社会
5:その他
これを全員に送信します。
みんなから返ってきた回答が,
棒グラフになって示されます。
改めて,割合を計算して。
円グラフなど他のグラフにしていきます。
うまく,GIGA端末が活用できている授業だと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp