京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:34
総数:479447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成7年度 新1年生の入学時健康診断は11月27日(水)です

5年生 絵の具スケッチ

 5月28日(金),今日の図工は,「絵の具スケッチ」をしました。

 学校のお気に入りの場所を見つけるために,タブレットを持って,校内を探検!「先生,見て!」「めっちゃきれい!」などと言いながらたくさん写真を撮りました。

 教室では,スケッチをするための画用紙を準備。

 次の時間から画用紙に撮った写真をもとに絵を描いていきます!
画像1
画像2
画像3

6年生 高跳び

 28日(金)体育の学習では,高跳びに取り組んでいます。それぞれの目標の高さを設定して,どんどん挑戦しています。「どうやったらもっと高く跳べるようになるだろうか?」自分なりの工夫やこつを見つけてほしいと思います。
画像1

1年生 ひらがなの学習を頑張っています!

 28日(金),国語の学習で「む」の練習をしました。
 毎日,新しいひらがなを習うのが楽しみな1年生。「今日は花丸がもらえるかな?」と,毎日一生懸命取り組んでいます。最近では,お直しが無く,一発合格できる子が増えており,花丸をもらった時はとても嬉しそうにしています。
 背筋を伸ばして,紙をしっかりと押さえて,正しい鉛筆の持ち方で・・・一つずつ,自分で意識できるといいなと思います。
 おうちでも,自分から学習に向かい,頑張っているお子さんの姿を見られた際は,励ましの言葉をかけていただければと思います。
画像1
画像2

6年生 食の指導

画像1画像2
 1組は25日(火),2組は28日(金)に食の指導がありました。田上先生にお世話になり,「水分の取り方」について学習しました。ジュースや炭酸飲料にはどのくらいの砂糖がはいっているのか,知っていますか?500mlのペットボトルになんと,約55グラムもの砂糖がはいっています!子ども達も衝撃を受けていました。おいしいジュースですが1本飲み切ると,1日の糖分摂取量をはるかに超えていることを知りました。これからどんどん成長していく子ども達にとって,食生活はとても大事だと,改めて実感しているようでした。

6年生 思いを形にして生活を豊かに

 28日(金)家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の学習では,ナップザック作りの計画を立てていました。使う布はどれくらいの大きさなのか?予想してから,生地を見てみると・・・「案外大きい!」「思ってたより小さいなあ〜!」「こうやって作るのかな?」とつぶやいていました。これからが楽しみです。
画像1

3年生 初めてのシャトルラン!

画像1
画像2
 28日(金),雨天で延びに延びた20mシャトルランを学年で行いました。初めてのシャトルランで子どもたちも楽しみ半分,不安半分な様子です…。
 
 実力は出せたかな?暑い中,頑張りました!

3年生 6月の絵をかこう!

画像1画像2
 28日(金),図工の学習では6月の絵として人権ポスターを描いています。3年生にとって『人権』というものは,難しいものですが…

 「友だちと聞くとどんなことをイメージする?」と聞くと…「なかよし!」「いつも一緒に遊ぶ!」「笑顔になる!」などどんどんイメージを膨らませていきました。
 今日はそのイメージを表現しよう!ということで…GIGA端末を使ってイメージの写真を班で撮影をしています。
 子どもたちで相談しながら,ポーズをとっています。どんな作品ができるか楽しみです。

6年生 われは海の子〜

画像1
 28日(金)音楽の学習では,「われは海の子」を口ずさみました。曲を聞いて,どんな感じがするのか?話し合い,リズムの特徴を感じ取りました。学習が終わった後も,「わ〜れはう〜みの〜こ〜」と口ずさんでいる子もいました。

1年生 たぶれっとをつかおう

画像1画像2画像3
 5月27日(木)
 今日はGIGA端末を使って学習を行いました。国語科「かきとかぎ」で学習した,てんてんのつく言葉を集めたり,ゲームをしたりしました。だんだんと子どもたちはGIGA端末にも慣れてきたようです。今後も様々な学習でGIGA端末を活用していきます。

5年生 道徳の学習

 5月27日(木),今日の道徳では,「サタデーグループ」の学習をしました。

 「学校や家の仕事をする時はどんな気持ち?」と子どもたちに尋ねると,「面倒・・・。」「やりたくない。」など少しネガティブな意見がたくさん。このお話は,5年生の子どもたちが地域の公園をきれいにするために,自発的に清掃活動をするお話です。

 一生懸命考え,最後には,「広沢の町のために自分たちが協力してできること」についてもたくさん意見を出すことができました。「ごみが落ちていたら拾う。」「自分がごみを落とすようなことをしない。」「何かだめなことをしようとしている人を見たら声をかける。」などと言っていました。

 今日の学習で,少しでも「みんなのために働くことのよさ」を感じていてもらえれば嬉しいです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp