京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:59
総数:635827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

4年 大掃除(3)

3月24日(木)

 机や椅子の脚には,1年間で多くの埃が溜まっていました。次に使う人が気持ちよく使えるように,埃をきれいに取り除いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 大掃除(2)

3月24日(木)

 自分たちの使った下駄箱もきれいに掃除していました。たくさんある下駄箱の一つ一つを,丁寧にほうきで掃いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 大掃除(1)

3月24日(木)

 今日は,4年生の学校生活で最後の日となりました。お世話になった教室をきれいに掃除していました。
画像1
画像2
画像3

5年 修了式

3月24日(木)
 
 今日は,京都市立七条小学校の『修了式』が行われました。1年生から4年生までは各教室でZoomを活用しての参加となりましたが,5年生は在校生代表として体育館で式典に参加しました。
 代表児童が終了証書を受け取り,校長先生の話を聞きました。校長先生からは「次年度は最高学年として,在校生の見本となってほしい。」と,期待の声をかけられていました。
画像1
画像2
画像3

6年 歓送の花道

3月23日(水)

 卒業式後,各教室で担任の先生の話を聞いた後は,保護者の方に協力いただいて,花道をつくって見送りました。
 卒業生のみなさん,本当に卒業おめでとうございます。
画像1
画像2

6年 卒業式を終えて(3組)

3月23日(水)

 卒業式を終えた後の3組の教室の様子です。1年間を振り返る担任の言葉を,子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1
画像2

6年 卒業式を終えて(2組)

3月23日(水)

 卒業式を終えた後の2組の教室の様子です。担任の先生から語られる言葉には,子どもたちへの愛が溢れていました。
画像1
画像2

6年 卒業式を終えて(1組)

3月23日(水)

 卒業式を終えた1組の教室の様子です。子どものすすり泣く声に,担任の目にも涙が浮かんでいました。
画像1
画像2

しいのみ学級 卒業式を終えて

3月23日(水)

 卒業式を終えた後の教室の様子です。先生たちから,成長を喜び,卒業を祝う言葉をかけられていました。
画像1
画像2

6年 卒業式直前の教室で

3月23日(水)

 卒業式直前の教室の様子です。みんな,楽しそうに友だちと話をしたり,担任の先生の話を聞いたりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
3/30 離任式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp