京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:64
総数:249957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

トートバック作り

 家庭科の学習で5年生ではエプロンを作りました。6年生ではトートバックを作ります。自分があげたい人,使い道をしっかり決めて,マチを作るのか,持ち手の長さはどうするのかなどを考えて,計画しました。今週は,生地を切ったり,ミシンを使い始めたりしました。みんな真剣な表情がかっこいい!
画像1
画像2

フラッグ体操を始めました。

 先週の金曜日に決起集会をして,今年のテーマを発表しました。テーマは「カラーバリエーション」。みんな色が違ってそれが素敵だということ。そして,みんなで違う色を出しながら1つの大きな虹のように団結できたらいいなという思いを込めたことを伝えました。

 昨年,フラッグ体操をしていたこともあり,1回目の学習から旗を振るのがすごく上手でした。目線も旗の先を見ていてかっこよかったです。さすが6年生だなぁと感心しました。

画像1
画像2

かげおくり

画像1
画像2
国語では「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。
子ども達は,「かげおくり」ってなに?という感じでした。今日は「かげおくりのよくできそうな空」だったので外でかげおくりをしてみました。
10数えて空を見ると…「見えた!」「すごい!」子ども達のうれしそうな声が上がりました。慣れてくると,いろんな形のかげおくりをして楽しんでいました。
物語には,そんなかげおくりをする場面が2つ出てきます。その2つの場面を比べてどんな違いがあるのか考えていきます。

昨日に続いて・・・(6年)

画像1
画像2
画像3
今日もフラッグ体操の練習をがんばりました。
今日は,音楽に合わせてやりました。
1日1日,上達を感じます。
さすが,6年生!

体育科学習発表会へ向けて(2年)

画像1
画像2
画像3
1・2年生は,体育科学習発表会で,「キッズソーラン」を踊ります。
昨日も書いたように,今は単学年でしか練習できないので,
2年生だけでがんばっています。
「キッズソーラン」は腰を低くして,リズムに乗るのが大切ですね。
みんないきいきと踊っていました。
2年生 1年生のお手本になれればいいですね!

GIGA端末で,ひらがな・カタカナ練習(1年)

画像1
画像2
画像3
昨日もお知らせしたように,緊急事態宣言が9月30日(木)まで,
延長されることになりました。
夏休み以降,全市の学校や園で,感染拡大防止の取組・強化を行っていますが,
感染の拡大が続いております。
今後とも,感染拡大の防止を続けながら,
行事の見直し,延期,中止など考えていく必要があります。
どうかご家庭でのご理解とご協力をお願いします。

さて,9月10日(金)の学校の様子です。
GIGA端末の活用については,よく紹介しております。
本日は,1年生です。
GIGA端末の中に,デジタルドリルが入っていて,
漢字練習や計算練習ができるようになっています。
1年生は,ひらがなやカタカナの練習をしていました。
例えばパイナップルの絵があり,
カタカナでどう書くのかを選びます。
選ぶと〇か×をすぐに知らせてくれます。
また,1年生にとって分かりにくいのは,
「・・・は」「・・・へ」「・・・を」の使い方です。
文章に空欄があり,これらの言葉を選びます。
1年生も慣れてきたようで,集中して取り組んでいました。

【6年理科室より】月の満ち欠けのナゾ〜模型実験とGIGA端末を使って〜

画像1
画像2
画像3
6年生理科では,「月と太陽」の学習をすすめています。

先週から今週にかけては『月の形の見え方が日によって変わるのは,どうしてだろうか。』という問題について実験やGIGA端末を使って取り組んでいます。

実験では,暗幕をした理科室に強いライトを太陽,球の模型を月,自分を地球に見立てて回転させます。密を避けてクラスを3グループに分けてじっくりと満ち欠けていく様子を観察しました。

「おお,欠けていく!」
「逆光で,新月になった。」

一方,クラスに残ったグループはGIGA端末を使って「ステラリウム」で月と太陽の位置についてみたり,「タジックアース」で月の満ち欠けをリアルな画像で確認したりました。

「先生,月食や日食の日にちに合わせてみてもいい?」

知的好奇心をキラキラさせながら学ぶことができました。

まだ見ぬ世界へ

画像1画像2画像3
図画工作で「まだ見ぬ世界へ」という絵をかきました。

子ども達が選んだお気に入りの写真。

その写真のまわりには,一体どんな世界がひろがっているのだろう。

それぞれが想像した世界を自由に描きました。


おはなしの絵〜おならひめ〜

画像1
毎年どの学年も,2学期の図工の学習は「お話の絵」からスタートです。そこで1年生は「おならひめ」という絵本を題材に選びました。おならあそびが大すきなお姫様が主人公の楽しいお話です。読み聞かせをしたときも子ども達の笑い声がたえませんでした。その気持ちを絵の中に表してほしいなと思っています。今日はまずそのお姫様「なあらひめ」を描きました。ドレスや髪型を工夫してかわいい「なあら」ができあがりそうです。
画像2

カメレオン,色々な色に変身〜

今年度の「お話の絵」はカメレオンが出てくるお話です。
カメレオンが様々な色に変化する様子を,色々な味のかき氷に見立てて,動物たちと関わっていくお話です。
下書きで書いている絵がとてもリアルで素晴らしい!!と思い,写真をたくさん写してしまいました。

どの子も本当に,出来上がりが本当に楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp