京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up7
昨日:59
総数:253653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

うれしい報告

画像1
1年生の担任の先生から,うれしい報告がありました。
道徳の授業で,初めて全員発表ができたとのことです。
大切な授業では,全員が発表することをねらいます。
「同じ意見です。」
「分からないので,教えてください。」
でもいい。
できたら,
「〜〜さんに付け足して」
といったように関連付けて発表できればよいと言っています。
このようにみんなで深め合うことを目指すのが,
稲荷小学校の授業です。
これからも,ネームプレートを活用しながら,
意見を深め合える授業を目指します。

残念ながら,授業の写真はなく,
板書の写真です。

高学年もはじめの会の練習(5・6年)

画像1
画像2
画像3
今日は,高学年もはじめの会の練習をしていました。
高学年は,すべて子どもたちが司会・進行してくれます。
得点係からは,カードの入れ方の説明がありました。
準備運動の係の子どもたちは,実際に踊ってくれました。
本番に向けて,日々盛り上がっています。

体育科学習発表会〜はじめの会〜(3・4年)

画像1
画像2
画像3
10月21日(木)の学校の様子です。
「体育科学習発表会」を目前にひかえ,
3・4年生は,はじめの会の練習をしていました。
子どもたちが司会・進行をするようです。
この場面も楽しみです。

また,団体演技の中で,横になって腰を浮かして,
腕で腰を支える技ですが,
さらにきれいに見えるように練習していました。
意識をすると,写真下のように,
美しい技に変身しました。

おはしの使い方

画像1
画像2
画像3
食育の学習で,今回は「正しいおはしの使い方」について学びました。

おはしのお話を紙芝居でみた後,実際に「はしだまくん」という玉や,スポンジ,大豆などをつかっておはしの持ち方やつかみ方を練習しました。

スポンジはつかめるけれどお豆はつかめない!!

すぐにおちちゃう!!
などと苦戦する姿も見られましたが,楽しみながら学習することが出来ました!


最後はみんな上手につかめる子がたくさんでした!

【5年理科室より】もののとけ方 〜「とける」って?〜

画像1
画像2
画像3
5年生の理科は,「もののとけ方」の学習に入りました。

まずは,「『とける』ってどういうこと?」を話し合いました。

「とかしたものが,消えること?」
「とかしたものの形が変わるってことかな」
「人間の目には見えないくらい,小さくなっている?」

じゃあ,実際に見てみようということで,食塩が水にとける様子,パイン飴が水にとける様子をじっくり観察しました。
「滝みたいにモアモアしたものが見える!」
「へえ〜,こんなことになるんや!」

改めて見る『とける』の様子に興奮していました。

そして,1メートルの透明なパイプに水を満たして,上から塩のつぶをパラパラ・・・
子どもたちは塩のつぶをじ〜っと目で追いながら,
「あ!消えた!」
「糸みたいなの引きながら消えた」
「流れ星みたいや」

『とける』ってどういうことなのか,じっくり観察して考えることができました。

さらに上を目指そう(5・6年)

画像1
画像2
画像3
10月20日(水)の学校の様子です。
今日は,午前中研修のため出かけていました。
お昼に学校へ帰ってくると,3・4年生が運動場で,
体育科学習発表会の練習をしていました。
かなり完成度が高いです。
午後からは,高学年の練習を見ました。
フラッグ体操も通しで練習しました。
フラッグが風を切る音がすばらしいです。
この後,玉入れや応援の練習をしました。

どの学年も本番に向けて,
さらに上を目指してください。

初挑戦!50メートル走

今日の体育は,本番通りのコースで50メートル走に挑戦しました。「位置について,よーい,どん」の松生先生の言葉に合う動き方も練習です。みんな,まっすぐ前を見て自分のコースをまっしぐらに走ろうね!
画像1

ごちそうパーティーをはじめよう

今日の図工は粘土で,いろいろな形を工夫して「ごちそう」作りに挑戦しました。先週「まる」「さんかく」「ドーナツ」「しかく」「ひも」などの形づくりを楽しんでいたので,今日はその経験を生かしながら,おいしいそうなごちそうがたくさんできていました。「スイーツ」「くだもの」「ステーキ」「サラダ」「おすし」などなど紙皿やおかずケースに盛り付けると,とってもいい感じのごちそうパーティーになりました。
画像1
画像2
画像3

中学年も運動場へ(3・4年)

画像1
画像2
画像3
中学年も運動場での練習を始めました。
運動場での位置を確認しながら,
踊りの練習をしました。
オープニングが「学園天国」のようです。

自転車教室(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生の様子です。

お世話になりました伏見警察署の皆様,
ありがとうございました。

今日の学習を生かして,
自転車の安全な走行に気を付けていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp