京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up17
昨日:24
総数:251708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

ヨシヨシコンビの算数クイズのしめきりについて

画像1
今月は,ハンデをつけて100m競争の問題でした。
ちょっと,難しいのか現在9名の正解者です。
明日が締め切りになっています。
ヒントは,5m下がってスタートしたまつおくんが,
どこでごとうくんに追いつけるのか考えてみてください。
高学年は,割合や比の学習をいかして解くことができると思います。
では,待っています。

算数クイズ10月号〜ハンデをもらって100m競争で勝負〜

雨でもパワー全開(1・2年)

画像1
画像2
画像3
10月25日(月)の学校の様子です。
今日は,「体育科学習発表会」のリハーサルを予定していました。
しかしながら,雨・・・
リハーサルは明日に延期にしました。
雨で,運動場が使えないので,各学年とも体育館で練習をしました。
1・2年生は,4つのグループに分かれて,
舞台の上で踊りました。
これが,すごい迫力です。
いままで,小さく感じていた1・2年生が,
一回り大きく成長した姿を見ることができました。
踊りが終わったあとの感想交流でも,
友だちのいいところをしっかり発表することができました。

本当に当日が楽しみです。

社会科の窓VOL11〜地域の工場探検〜(3年)

久しぶりの「社会科の窓」です。
本文中にもあるのですが,
本当なら,6年生の同和問題指導について,ご紹介するつもりでした。
最初の単元が,室町時代の「石庭」のところですが,
忙しく過ごしているうちに,戦国時代になっていました。
また,どこかの単元で同和問題指導についてご紹介したいと思います。
今回は,3年生の選択単元です。
3年生では,地域の農業か工業を選択して学習します。
この地域学習が5年生でも生きてくることになります。
本校では,校区ではないのですが,
こんにゃく工場を取り上げています。

この社会科の窓では,いつもA4表裏で書いていたのですが,
写真がとんでしまってしまって,収まりませんでした。
3ページになっています。
各校の先生方,参考にしてください。

社会科の窓VOL11〜地域の工場探検〜(3年)

教育実習生 最後の授業(5年)

画像1
画像2
画像3
4週間の教育実習も,この日が最後になりました。
最後の授業を5年生で行いました。
社会科の食料生産の単元の最後の1時間です。
導入では,「産業別の人口のわりあいの変化」を
効果的に見せることができました。
1960年と2016年のグラフを比べると
農業・林業・水産業の割合が激減していることが分かりました。
この気付きから,
「食料を安定して確保し続けるためには,
 どのようなことが大切なのか。」考え,予想しました。
・食料を保存しておく。
・冷凍して保存しておく。
など,いざという時のために保存しておくという意見が出されました。
調べていくと地産地消の取組を進めていくことが大切だと分かりました。
実習を積み重ねていくうちに,
問題解決的な学習が展開できています。
ずいぶん授業力が上がりました。
6時間目に,校長と4週間のふりかえりをしました。
本校の児童から学んだこと,本校の教職員から学んだこと,
を話してもらいました。
そして,4週間の実習を終えて「ぜひ,教師になりたい。」
と,強い気持ちをもった決意を聞きました。
うれしいですね。
大学に戻っても,しっかり勉強して,
良い教師になってほしいと思います。
放課後には,教職員とお別れの会をしました。

4週間,お疲れさまでした。

最後のポーズは(5・6年)

画像1
画像2
画像3
5・6年生は,グループごとに最後に決める
動きやポーズの練習をしました。
保護者の皆様 ぜひお楽しみに!

中学年も本番通りに練習(3・4年)

画像1
画像2
画像3
中学年も,本番を意識して,
今日はウエーブの時,
タオルではなく,赤と黄の鮮やかな布で行いました。

すてきなリースが勢ぞろい!

今日は朝から「こんなん持ってきたあ。」とうれしそうにリースの材料を入れ替わり立ち代わり見せにきてくれていた子ども達。1,2時間目のミニ運動会の練習も終え,みんな大喜びでリースづくりを楽しんでいました。ハロウィン風のリース,クリスマス風のリース,秋の自然いっぱいのリースなどなどいろんな味わいのリースが出来上がっていきました。おうちの方にどんぐりや落ち葉を集めにいっしょに行っていただいた子達もいたようです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ来週は…

画像1
画像2
体育科学習発表会もありますが,3年生は1年生のために計画していることがあります。
絵本の読み聞かせです。今日もそのための準備をしました。
どのように絵本を読んだらいいか,本はどうやって持つとみてもらいやすいか,あれやこれやと考えています。
グループで練習して,個人でさらに練習している子もいました。

一版多色版画に挑戦

画像1画像2画像3
 今年の版画は「一版多色版画」です。
テーマは世界遺産。
自分のお気に入りの世界遺産を決めて,下書きをしました。
みんな世界遺産の写真を見ながら,とても真剣に,丁寧に書いています。
来週は,いよいよ彫刻刀で彫っていきます。

体育科学習発表会 リハーサル前練習(1・2年)

画像1
画像2
画像3
10月22日(金)の学校の様子です。
今年度は,行事の関係で,リハーサルを10月25日(月)に行います。
リハーサルに向けて,今日はそれぞれの学年で練習を行いました。
低学年部の「キッズ ソーラン」
今日は,衣装も着けてばっちり踊りました。
生き生きと力いっぱい踊る低学年の子どもたちに感動しました。
隊形変化も見事です。

すばらしい1・2年生!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp