京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:73
総数:250938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

私たちのキャンプファイヤー(5年)PART4

画像1
画像2
画像3
最後に火の神から,以下の言葉がありました。

山の家に行けなくて,わしも本当に残念に思っていたが,
こんなすばらしキャンプファイヤーができて,
うれしかった。
山の家が中止になった時,毎日涙した人もいたでしょう。
でも,気持ちを切り替えて,
みんなが協力してこんなすばらしいファイヤーができたこと,
これが5年生17人の力だと思う。
わしは,本当にうれしかった。
これから,生きていく中で,
つらいこと,悲しいことにいくつも出会うでしょう。
でも,あなたちなら大丈夫。
いつでも,前を向いて前進していきましょう。

最後に,みんなで笑顔の記念写真を撮りました。
火の神様から,1枚プレゼントします。

私も思い出に残る1日となりました。
5年生,ありがとう!

虫見つけ〜ぼちこうえんの巻〜

3連休明けの今日は,天気にも恵まれみんなそろって虫見つけに行ってきました。二人に1本の虫あみをかわりばんこに使いながら,みんな真剣に虫を探していました。たまに空中をアゲハやトンボが通り過ぎると一斉に網をかかげて必死に追いかけていく子ども達でした。捕まえられなかったけれど見かけたものも入れると,とんぼ・アゲハ・カラスアゲハ・モンキチョウ・土ばった・ショウリョウバッタ・テントウムシ・ダンゴムシ・コオロギ・キリギリス・くも・オサムシと出会えた子ども達でした。心のこりはカマキリを見かけられなかったことです。帰ってから見つけたよカードを書いたのですが,「にげられたのはいやだったけど,にげあしはやかったからびっくりしました。」「ばったのじゃんぷがたかくてすごいとおもいました。」など実際に触れ合ったからこその感想が書かれていて,うれしかったです。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー稲荷バージョン

画像1画像2画像3
今日は,「キャンプファイヤー稲荷バージョン」で色んなゲームやダンスを思い切り楽しみました。
コロナの影響で花背山の家には行けませんでしたが,そこから気持ちを切り替えて,自分たちで楽しめるイベントを企画して,準備してきました。
みんなで知恵を出し合い,協力して準備してきた分,最高に楽しかったですね。


今も続く室町の文化(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生の歴史学習では,室町時代に入りました。
金閣と銀閣の写真を比べて,
違うところと同じところを意見交流しました。
金閣は足利義満が,銀閣は足利義政が建てました。
・金閣は,3階建て,銀閣は2階建て。
・金閣は北山にあって,銀閣は東山にある。
・金閣は豪華で,銀閣は落ち着いている。
・金閣は中国風,銀閣は日本風。
共通点は,
・池があって庭になっている。
など,2つの資料を見比べて,
違いや共通点を見付けることができました。
これから,この時の文化を調べていきます。
茶の湯や生け花など,今に残る文化がたくさんあります。

「モクズショイ」って何!?(1年)

画像1
画像2
画像3
9月21日(火)の学校の様子です。
1年生は,国語の説明文で,
「モクズショイ」の住んでいる場所,形,かくれ方などを
読み取っていました。
私も初めて聞く,「モズクショイ」
インターネットで調べてみました。
確かに教科書にあるようにカニの仲間です。
動画もあって私も1年生になって,勉強しました。

流れる水のはたらき(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,先日流れる水のはたらきのモデル実験をしました。
今日は,その時の動画をもとに,
どんな働きがあるのかを考えました。
何回も動画を見直すことで,3つの働きを見付けることができました。
「浸食」「運搬」「堆積」
この3つの場面が分かりやすい動画を集めて編集することになりました。
どのグループの動画が使われるのか,楽しみです。

ありがとう 5年生!

画像1
本当なら,今日から5年生と花背山の家に行くはずでした。
残念ながら,中止になったのですが,
先日来お知らせしていますように,
自分たちの手でキャンプファイヤーをやろうと企画を進めてきました。
今日,昼休みに5年生の女の子が,校長室を訪ねてきてくれました。
何と招待状を持ってきてくれました。
これがまた手作り。
うれしかったです。
ありがとう 5年生!

昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜社会科の窓VOL10

画像1
画像2
画像3
9月17日(金)の学校の様子です。
4年生は今日から新しい単元
「府内の伝統や文化と先人の働き」
昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜に入ります。
何とか間に合うように,
「社会科の窓VOL10」を書きました。
どうか,他校の先生方も参考にしてください。
今日本校では,今日の三大祭の動画を見ました。
4年生の子どもたち,祇園祭については,
「行ったよ。」「知ってるよ。」
と,いう児童が多かったのですが,
葵祭や時代祭はあまり知らないようです。
これから,祇園祭について視点をもって調べていってください。

社会科の窓VOL10〜「府内の伝統と先人の働き」祇園祭を調べる〜(4年)

全校道徳〜バスと赤ちゃん〜(1年)PART2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,運転手さんの気持ちになって考え,発表していました。

最後のふりかえりです。
1年生なので,多くは書けませんが,
短い言葉に今日の授業へのおもいが伝わります。

・ 感動しました。

・ 運転手さんは,やさしいなと思いました。

・ 最後の拍手がすごいなと思いました。

・ お母さんは,うれしい気持ちになったと思います。

今日の道徳的価値「思いやり」に迫れた時間でした。

全校道徳〜バスと赤ちゃん〜(1年)PART1

画像1
画像2
画像3
先日,2年生と3年生の実践を紹介しました。
今日は,1年生が取り組みました。
まず,題名から登場人物を考えました。
そして,お話を聞きました。
バスの中で赤ちゃんが泣き叫ぶ声を聞いた時の,
バスのお客さんの気持ちをイラストで表しました。
ニコニコ顔
ちょっといやな顔
とっても迷惑な顔
ちょっと迷惑そうな顔が黒板に並びました。
その後,運転手さんのアナウンスを紹介しました。
「赤ちゃんは泣くのが仕事です。
 どうぞみなさん,少しの間,赤ちゃんとお母さんを乗せていってください。」


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp