京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up3
昨日:57
総数:734492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

冬休み明けテスト

1年生・2年生は国語と英語
3年生は国語のテストを実施します
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

「1年間の総括の時期にあたり,それぞれに『少し先』を見て過ごしていきましょう」というお話を受けた始業式。
 生徒会執行委員会からは,「服のチカラプロジェクト・ペットボトルキャップ回収」の実績報告と「3年生を送る会」取組についての報告が庶務と体育委員長からなされました。
 写真は式後の学活の様子です。(2年生,1組,3年生,1年生)
画像1
画像2

1月5日

 各部が動き始めました。昨日からのところもあります。
明日は始業式。
画像1
画像2
画像3

〜謹賀新年・令和4年〜本年も宜しくお願い致します〜

 皆様明けましておめでとうございます。
この年越しは皆様で恙なく過ごされましたでしょうか。

 令和2年から続く新型コロナウィルスの感染に揺れ動かされた昨年ではございましたが,国内外の社会における影響を鑑み,それでも一歩も二歩も前進する術と勇気,自信を培うことができた令和3年だったと認識しております。

 本校におきましても,大きな変容を求める実践はなかなか計画通りに運びませんでしたが対策を講じながらの体制そして実行力を全校体制で育むことができました。

 これもひとえに,保護者,地域の一体化したご支援とご協力による賜と深く感謝申し上げます。

 令和3年度の教育課程及び教育活動も残すところ,第3学期を実践するのみとなりました。引き続き,下鴨中学校の校風を保ちつつ,新しい取組や探究心を擽る教育を今年も継続してまいりたいと考えております。
どうぞ,宜しくお願い申し上げます。


 生徒の皆さん,良い冬休みが過ごせたでしょうか。現代社会は,住みにくく不安がいっぱいだと考えている皆さんも多いことかと思いますが,私達は『学ぶ』という決定的で秀逸な方法を知っています。

 国際社会,自然,科学,スポーツ,文化などあらゆる分野から学びとる鋭い視点と視野を広げる努力をこれまで以上に,学び合いましょう。
そして,益々自分自身を高める意識と自己を肯定する心の豊かさを持ち続けて下さい。

 令和4年の干支は,壬寅(みずのえとら)です。寅年にまつわる慣用句や故事成語は数々あります。「力」や「権威」を象徴する意味を持ちますが,真の強さを知るためにたくさんの寅(虎)に関わる本やお話を読んでみて下さい。きっと面白い発見ができることでしょう。

 『虎視眈々』(こしたんたん)という故事成語からも先に述べた学ぶ姿勢の重要な示唆を読み取ることができます。どの分野においても興味を持った時点で,あらゆる手法で調べ,学びとってみて下さい。それが,探究の心に近づくということです。


 それでは,第3学期スタートの1月6日に元気で明るくお会い致しましょう。

 本年もどうぞ宜しくお願い致します。

            令和4年1月4日

                校長  西村 周
画像1

左京支部生徒会交流会

 終業式の午後,冬の「左京支部生徒会交流会」が行われました。下鴨中学校は生徒会本部役員が全員参加しました。各校の生徒会活動の悩みを話し合い,解決方法についての考えを交流しあいました。
 また,本校生徒会長から今年の夏に行われた「生徒会サミット」の報告をしました。今後の生徒会活動に繋がっていく時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

大掃除  屋内

校舎内ももちろん念入りに
画像1
画像2
画像3

大掃除 屋外

終業式後は大掃除です
一生懸命取り組んでいます
画像1
画像2

〜第2学期 終業式〜

 本日,令和3年最後の終業式を執り行いました。

 多くの分野に跨る優秀な生徒への表彰。

 下鴨中学校の素晴らしい伝統でもあり,能力の開花を全校生徒で讃えあう時間でもあります。放送での式でしたが,各教室から仲間への拍手が聞こえており共に分かち合い認め合う和やかな空気感を感じました。

 私からは,長い期間の学期をどのように過ごしたかを皮切りに,欧米の昔話を題材とした教訓を紹介させていただきました。

 「自分一人が頑張ってもどうなるものでもない」という考え方。

 「自分一人が適当にしていてもわからない」という考え方。

 その対等にあるものは「自分がやらなければ誰がやる!」という心であること。

 自分の心の中には,今もそしてこれから先も二つの相反する心に揺さぶられ続けること。

 自分自身の最大の敵は『無関心』であること。

 ネガティブに考える自分自身をひっくり返すのは,また自分であること。そんなお話をさせていただきながら,今学期の振り返りをしました。

 また,生徒会二人からの明るく清々しい全校生徒への呼びかけ。前向きな心が伝わる報告。

 生徒指導部からのSNSにおける啓発と注意勧告。また,冬休みの注意事項や心のコップを上向きにすることの大切さ。どのお話も,下鴨中学校生徒を想う心に溢れていました。

 式後は教室や校舎の隅々を丁寧に感謝の心で大掃除する生徒達の姿がありました。

 学活を終えて,楽し気に仲間と帰って行く生徒達,そして今もなお,部活動で一生懸命練習をしている生徒達で学校は活発で元気いっぱいです。


 保護者の皆様,地域の皆様。今年一年大変お世話になり,ありがとうございました。至らないことも多々ございましたが,皆様のお陰様で,何とか2学期を終了することができました。特にコロナ禍の波は今年度も止まることを知らず,ご心配やご不安をお与えしましたこと衷心よりお詫び申し上げます。

 多種多様な教職員の工夫や生徒達の創造力と知恵を結集して,見事,学校行事を突破できたことは,今後の私達の自信と力になります。しかし,まだまだ油断できない状況に気を引き締めて来年を迎える所存です。

 短い冬季休業となりますが,どうぞご家族またはご一同様で佳き春を迎えられ,幸せなひとときをお過ごしいただければと願うばかりです。

 引き続き,本校の教育活動にご理解とご協力を重ねて宜しくお願い致します。

 皆様良いお年をお迎え下さいませ。

        令和3年12月24日

            校長  西村 周


 

 
画像1

学年集会

 2学期は明日までとなりました。学年ごとに今学期を振り返る時を持ちました。1限は3年生,2限に2年生,3限に1年生。
画像1
画像2
画像3

持久走   2年生保健体育

まず2年生から「持久走」が始まりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp