京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up1
昨日:59
総数:253647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

命の授業(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生で,「命をみつめて」という教材を使って「命の授業」を行いました。
主人公は,猿渡 瞳さんという女の子です。
彼女が11歳の時,
骨肉腫という骨のガンが発見されました。
彼女は必ずこの病気に勝ってみせる決意し,病気と闘いました。
しかし,一緒に病気と闘っていた仲間が次々亡くなってしまいます。
命の大切さを改めて感じました。
そんな瞳さんは,弁論大会に出る決意をします。
どんなことをみんなに伝えたいと考えたのかみんなで話し合いました。

実際の弁論大会の映像を,6年生の子どもたちも
食い入るように見ていました。

検索サイトで「猿渡 瞳」で探していただけると,
資料や映像を見ることができます。


校内作品展 交流作品

画像1画像2
 体育館にて校内作品が行われています。交流作品として,稲荷小学校区から呉竹総合支援学校に通っているお友だちの作品も展示しています。とても素敵な作品です。
 今年度はZoomや実際に会っての交流ができ,うれしかったです。これからもみんなで仲良くしていきましょう!

ろ組 校内作品展

画像1画像2画像3
 校内作品展がありました。絵画は乗ってみたいバスの色や形を考えて描きました。立体作品は,紙粘土,紙,発泡スチロール,割り箸,つまようじを使って生きものを作って「みんななかよし動物園」を作りました。全校の友だちの作品もとても素敵で,じっくりと鑑賞しました。

うれしいな 1年生!

画像1
画像2
画像3
3月9日(水)の学校の様子です。
1年生の教室に行くと,作文にがんばって取り組んでいました。
1年間を思い浮かべて,
印象に残った行事やできごとを綴っています。
担任の先生が,
「校長先生のことを書いてますよ!」
と,知らせてくれました。
体育科学習発表会前に,
「走る時は,うでをしっかり振ると,速く走れるよ!」
と,アドバイスしたことを作文にしてくれていました。
「実際にやってみると,速く走れました。」
と,書いてくれていました。

本当にうれしいですね!

かわいい かわいい 子つばめ達

画像1
6年生をおくる会で,1年生の子どもたちが踊る「ツバメ」のダンス。初めは「むずかしい〜」と言っていた子たちもいたのですが,今ではみんなすっかりお気に入りで,のりのりで踊っています。まさしくみんなが,子つばめのようです。
画像2

社会科の窓 VOL14/15

画像1
3月2日(水)に行いました,
伏見中支部社会科主任会の授業を「社会科の窓」にまとめました。
4年生の「ゆたかな自然を生かす宮津市」の単元です。
天橋立のある宮津市も
新型コロナウィルスの影響で,観光客が激減しました。
私たちの稲荷地域と同じです。
コロナ禍の中,どのようにして観光客を呼び戻そうとしたのか,
自分たちの考えを話し合い,
観光協会の事務局長さんの動画を見て検証しました。

社会科の窓VOL14〜ゆたかな自然を生かす宮津市PART1〜(4年)

社会科の窓VOL15〜ゆたかな自然を生かす宮津市PART2〜(4年)

キーボード練習(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生は,音楽室でキーボードの練習をしていました。
実はこのキーボード,昨年度新型コロナウィルスの感染拡大で,
鍵盤ハーモニカが使えない時に,購入したものです。
今も役に立っています。

集中して書く(3年)

画像1
3月8日(火)の学校の様子です。
今日は午前中に研修があったので,午後5時間目の様子です。
3年生は,書写で「光」という字を書いていました。
「とめる」「はらう」「はねる」といった基本を一つ一つ確認しながら,
書いていました。
筆が寝てしまっている子どもがいたので,
「立てて書いてごらん。」とアドバイスしました。
画像2

おもちゃショーをひらこう!

3年生の理科では学習したことを生かしておもちゃ作りをしました。

みんなでコツコツ集めていた材料を使って,それぞれが工夫を重ねながら,思いおもいの
おもちゃを作ることができました。

学習したことを組み合わせて,アイディアがきらりひかる面白いおもちゃがたくさんできて,みんなもとても満足そうでした。

材料あつめのご協力,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

いいよね いなり

画像1
画像2
総合的な学習の時間では,「稲荷に来た人に 稲荷の地域をつたえる」ために,ポスターを作りました。今日は,自分たちが作ったポスターを見合いました。友だちとポスターを見合うと,「もっとこうしたらいいな」という発見があったようです。
そして,「いいよね いなり」の学習を通して「稲荷のまちのいい所を見つけられてよかったです。」と振り返りを書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp