京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:19
総数:366361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 音楽

画像1
音楽の学習も,今日で最後でした。
学習のまとめとして,国歌『君が代』を聞きました。
難しい言葉ですが,歌詞の意味も確認しました。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その9

画像1
画像2
画像3
ラッキーゲーム係(中ゲーム係)によるボーリング,輪投げ,的あての様子です。3つもの遊びを作って楽しいブースになっていました。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その8

画像1
画像2
さいこうゲーム係(外ゲーム係)による射的ゲームの様子です。たくさんの弾と的,クラス全員分の得点表を用意していました。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その6

画像1
オリジナル本係による,本の栞のくじ引きの様子です。係のメンバーがたくさんの栞を自作して,くじ引きボックスも作り,ゲームにしてくれました。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その7

画像1
画像2
折り紙係による,魚釣りゲームの様子です。折り紙の魚やタコにフックをつけて楽しいゲームにしてくれました。30秒の時間制限ルールでハラハラドキドキの魚釣りでした。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その5

画像1
画像2
画像3
お誕生日係による,「これは何クイズ」の様子です。タブレット端末からロイロノートを使って,教室にあるたくさんのものをクイズにしてくれました。普段は見ない視点でものの写真を撮って,難しいクイズに仕上がっていました。

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その4

画像1
画像2
画像3
新聞係による,2月号の新聞の紹介と音羽クイズの様子です。2月号はなんと怖い話が満載でした。クイズは生活科の町探検で行った場所に関するものでした。

2年 国語科「すてきなところを つたえよう」

クラスのお友達へ,すてきなところを伝えるお手紙を書きました。普段の「今日のシャイニー」や生活科の学習を活かして伝えることをきめ,国語科で学習してきた文章のまとまり「はじめ・中・おわり」で構成しました。最後には封筒を作り,渡しました。また,お返事を書くこともできました。
画像1
画像2

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その3

画像1
画像2
画像3
 2年生学級活動(1)の2年生お楽しみ会の様子です。こちらは「ダンスレッスン大会」の様子です!

2年学級活動(1)2年生お楽しみ会 その2

画像1
画像2
画像3
 2年生学級活動(1)2年生お楽しみ会の続きです。こちらは,「たからさがしゲーム」の様子です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽GIGA通信

離任教職員のお知らせ

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp