京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:168
総数:1437800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

学習確認プログラム(全学年)…10月8日

 本日,1限〜5限まで全学年で確認プログラムを実施しました。学習確認プログラムの目的は,生徒が中学3年間の学習内容を計画的に総復習し,その達成状況を確認することを通して,学習の改善および学力向上を図ることです。どの学年も出題範囲を予習シートでしっかりと復習し,問題に集中して取り組んでいました。
画像1画像2画像3

生徒会役員選挙に向けての生徒集会…10月7日

 本日,5限に生徒会役員選挙に向けての生徒集会と選挙の告示をオンラインで全校放送しました。現執行部メンバーから役職の紹介や活動内容の紹介をおこないました。カメラに向かって全員が原稿をほとんど見ずに,自分の言葉で話をしてくれました。その後,選挙管理委員会から告示や立候補届や選挙運動の説明などをしました。修学院中学校のリーダーとして多くの1・2年生が積極的に立候補してくれることを期待しています。
画像1画像2画像3

夏季大会「ラグビー部」決勝トーナメント準々決勝…10月2日

 10月2日,ラグビー部の夏季選手権大会準々決勝が宝ヶ池球技場にておこなわれました。強豪校である洛南中学校と対戦し,序盤は練習の成果を発揮し,我慢を重ね,粘り強いディフェンスで健闘しましたが,徐々にトライを連続で奪われ,敗退しました。でも,キャプテンを中心に声を掛け合い,あきらめずに最後までチーム一丸となってプレーをしている姿に感動しました。試合後には,全員が一言ずつ今まで練習や試合で過ごしてきた感想や3年生に対しては感謝と激励の言葉を涙を流しながら話す1・2年生の姿もあり,チームワークの良さを感じました。3年生はこれで最後の大会となりましたが,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

「緊急事態宣言」解除を踏まえた教育活動等について…10月1日

 京都府全域への緊急事態措置が9月30日(木)で解除されたことを踏まえ,学校では引き続き感染防止対策を徹底し,感染拡大防止と教育活動の両立に取り組んでまいります。解除されたとはいえ,今まで通りの教育活動をすすめることはできず,体育大会・合唱コンクールについては中止とさせていただきますが,体育大会や学校祭文化の部につきましては,代替案を検討中です。また,部活動につきましては,段階的に規制を緩和し再開していきます。本日,部活動再開にあたり,感染予防や事故防止等のミーティングを各部活動でおこないました。
 〔部活動の段階的緩和〕
  10月 1日(金)〜15日(金) 校内限定で2時間以内(大会参加は可)
    16日(土)〜29日(金) 部活動ガイドラインの活動時間
                  (京都府内限定で対外活動可)
    30日(土)〜     府県をまたぐ移動可

今後とも本校教育活動にご理解・ご協力いただきますようお願い致します。

本日,配布しました「修中だより10月号」です。→修中だより10月号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

学校評価計画

部活動運営方針

お知らせ

その他

学校における非常措置

学校沿革史

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp