京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:168
総数:1437770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

生徒・保護者の皆様へのお知らせ(18:00現在)

 本日判明する予定のPCR検査の結果ならびに疫学調査の確定は,現時点で調査結果の連絡がまだ入っておりません。
 判明次第できるだけ速やかにご連絡をさせていただきます。ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。

生徒・保護者の皆様へのお知らせ(15:45現在)

 新型コロナウイルスの感染が急拡大しており,保健所や関係機関の対応もひっ迫しているような状況です。そのため疫学調査に相当の時間を要し,PCR検査も連日満杯となり,検査の実施や検査結果の確定に時間がかかっています。
 このような状況から,本日判明する予定のPCR検査の結果について,現時点で調査結果の連絡が入っておりません。
 また,新たに感染が確認され,保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じ,PCR検査の受検に協力いただく可能性のある生徒の各ご家庭には自宅待機をしていただいておりますが,現時点で調査結果の連絡が入っておりません。
 判明次第できるだけ速やかにご連絡をさせていただきます。ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。

緊急 本校生徒の新型コロナウイルス感染に伴うお知らせ(1月16日)

・ 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の生徒の陽性が確認されました。
・ そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たにPCR検査の受検に協力いただく可能性のある生徒の各ご家庭には自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。
・ なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の生徒以外は,明日17日(月)からも通常どおり登校してください。(部活動は,当面の間,中止とします。)
・ 今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
・ 京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 本校生徒の新型コロナウイルス感染に伴うお知らせ(1月14日)

・ 昨日,本校生徒の新型コロナウイルスへの感染をお知らせしましたが,今回,新たに別の生徒の陽性が確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,改めて保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や部活動の生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,1月17日(月)に判明する予定です。判明日が18日(火)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。(なお,先日お知らせした検査結果は,16日(日)に判明する予定です)
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡しました生徒以外は,週明け17日(月)からも通常どおり登校してください。
・ 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 本校生徒の新型コロナウイルス感染に伴うお知らせ(1月13日)

・ 本校生徒が,新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や部活動の生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,1月16日(日)に判明する予定です。判明日が17日(月)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡しました生徒以外は,明日14日(金)からも通常どおり登校してください。
・ 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

男子バスケットボール部「府新人大会」…1月10日

 1月10日(祝月)に,男子バスケットボール部の京都府新人大会トーナメント1・2回戦が本校でおこなわれました。1回戦は宮津中学校,2回戦は城南中学校と対戦し,どちらも攻守とも安定した試合運びで試合に登録されたメンバー全員が出場し,チーム一丸となって順調に勝利しました。練習の成果を大いに発揮したプレーが多く見られ,次の3回戦以降も期待できる試合内容でした。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式…1月6日

 始業式前に昨日行われた第54回京都府アンサンブルコンテストにおいて,本校吹奏楽部代表の4人がサクソフォーン4重奏において見事『金賞』を受賞しましたので,その表彰をオンライン配信でおこないました。その後,校長先生と生徒指導部長から3学期に向けての話と感染防止対策の徹底などの話をして3学期始業式は終了しました。続いて,生徒会執行部による生徒集会がおこなわれ,命の道徳の今後に向けての取組と各専門委員長や生徒会長からの話をしました。2限目以降は,休み明けテスト(1・2年生)や学活・学年集会等で3学期に向けて,それぞれの学級・学年での学校生活の過ごし方を確認しました。
 本日,修中だよりを配布させていただきました。→修中だより1月号
画像1

新年のご挨拶…1月4日

画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は,保護者の皆様,地域の皆様には,本校の学校教育推進のために,ご理解,ご協力をいただき,本当にありがとうございました。
今年も引き続き,ご協力・ご理解をいただけますよう,どうぞ宜しくお願いいたします。
 令和4年,2022年,そして3学期が6日より始まります。新型コロナウイルス感染症の再拡大が懸念されていますが,感染予防対策を再徹底しながら,安全・安心を第一に考え,教職員一同,様々な教育活動に全力で取り組んで参りたいと存じますので,何卒よろしくお願い致します。
                      令和4年1月4日
                        京都市立修学院中学校

年末のご挨拶…12月25日

画像1
 令和3年も残すところわずかとなりました。今年も多くの方々にホームページをご覧いただきありがとうございました。
 今年も新型コロナウィルス感染拡大の影響により,本校教育活動に制限や制約があり,学校行事などが予定通りに実施されないことも多々ありましたが,保護者の皆様,地域の皆様のご協力・ご理解をいただき,何とか無事1年を終えようとしております。教職員一同,心より感謝しております。引き続き,コロナ感染拡大防止に努めながら,教育活動を推進してまいります。
 令和4年・2022年もどうぞ宜しくお願いいたします。これにて,年末のご挨拶とさせていただきます。どうぞ,よいお年をお迎えください。

 ※ 学校閉鎖期間…12月27日(月)〜1月3日(月)

                       令和3年12月25日
                       京都市立修学院中学校

吹奏楽部「クリスマスコンサート」…12月25日

 本日,午後1時40分より約50分ですが,吹奏楽部の「クリスマスコンサート」を体育館で感染予防対策をとりながら開催しました。まず2年生がアンサンブルによる打楽器三重奏・木管六重奏・金管八重奏の順に演奏し,そして,1年生だけの演奏を披露しました。その後,1・2年生の演奏で最後を締めくくりました。アンコール曲は,修中吹奏楽部自慢の「風になりたい」を演奏しました。どの演奏も日頃の練習の成果を発揮し,今日のクリスマスの日に最高の素晴らしいプレゼントをしてくれました。これからも本校吹奏楽部のご支援,よろしくお願いします。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

学校評価計画

部活動運営方針

お知らせ

その他

学校における非常措置

学校沿革史

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp