京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:60
総数:419776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

お知らせ

 平素は本校教育活動に,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 先日から,本校の複数の児童及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・現在,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施しておりますが,先日お知らせしました検査とは別に,陽性が確認された児童と同じ学級など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

・今回対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,2月3日(木)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

・今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果が判明するまで学級閉鎖といたしますが,疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市教育委員会と協議のうえ,他学年の今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月1日(火)からも通常どおり登校してください。

・今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。




お知らせ

1月27日(木) 

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,28日(金)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

2年 「自分の両手の長さを調べたよ。」

画像1
画像2
 算数科で,「100cmをこえる長さ」の学習をしました。自分の両手を広げた長さはどのくらいだろう?という問いを解決するために,両手の長さをテープでとり,30cmものさしを使って測りました。しかし,30cmのものさしでは測りきれず・・・。
そこで,100cmの長いものさしを使って測ると長いものの長さも,簡単に測ることができました。

5年 知らない間の出来事

 道徳の「知らない間の出来事」のお話を劇団の方に読んでいただき,お話の世界に入り込んで,登場人物の気持ちを考えることができました。
 「ごめんね。」と謝る言い方,「いいよ。」と返事をする言い方,それぞれいろいろな気持ちを込めて読んでいただき,実際に電話で聞いたらどのような感じ方がするのかを体験しました。「言い方でこんなにも受け取り方がかわるのか。」「伝えているつもりでも,気もちがつたわらないこともあるんだな。」と,驚いていました。
 子ども達は,今日の道徳の時間がとても楽しかったようです。またお家でも,お話を聞いてみてください。
画像1画像2

2年 「国語科 おにごっこ」

画像1
画像2
 国語科で,「おにごっこ」の学習が始まりました。文章の全体を読み,段落に分け,「はじめ」「中」「おわり」に分けました。子ども達は,何度も教科書を読みなおしながら,班の友達と話し合いしっかりと分けることが出来ました。毎日,一生懸命音読を頑張っている成果が,国語の読みの場面でもたくさん見られています。みんなとっても頑張っています。

5年 劇団衛星のみなさんと一緒に

 今日の道徳は,劇団衛星の方々と一緒に授業をしました。ミニ劇を演じていただき,同じセリフでも,伝わり方や,その人の印象が変わることを知りました。そして,ゲームを通して,相手に自分の気持ちをつたえようとすることや,相手の気持ちををわかろうとすることが大切だと,実感していました。
画像1画像2

2年 カッターナイフを使って

 図画工作科「まどをひらいて」の学習では,カッターナイフをつかって,窓が開く仕組みを作ります。
 今日は学校で初めてカッターナイフを使って紙を切りました。正しい持ち方や扱い方,姿勢などに注意してチャレンジです。線に沿ってゆっくり刃を進めていき,紙を切る感覚を確かめていきます。
「ドキドキするなあ。」
「意外と難しい。」
「上手に切れた。」
緊張の中,切り終えてホッとした様子でした。

画像1
画像2

1年 ぺったんコロコロ

画像1画像2画像3
 今週の図画工作科の学習「ぺったんコロコロ」では,先週のスタンプ遊びをして作った作品に絵をつけたして完成させました。自分が表したいものや様子をイメージしながら描いていました。

1年 たぬきの糸車

画像1画像2
 国語科の学習では「たぬきの糸車」に取り組んでいます。今日の授業では,おかみさんの行動と気持ちを考えました。「おかみさんは,糸車をまわすまねをするたぬきをかわいいと思ったんだ。」「たぬきがたくさんの糸を作ってくれて,おかみさんはありがとう,また来てねって思っていたよ。」など,自分でしっかり考えて発表していました。

2年「自分で作ったお話を読み合いました。」

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で,「お話の作者になろう」の学習をしています。子ども達は,登場人物の名前や性格などを決め,そこからお話を「はじめ」「中」「おわり」に分け書き進め,ついにお話を完成させることが出来ました。そして,子ども達同士でお話を読み合い,おもしろいところを伝え合いました。楽しいお話がたくさんできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

京都嵯峨学園

学校評価・運営協議会

京都市立嵐山小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新規カテゴリ

京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp