![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:59 総数:635833 |
4年 卒業おめでとう!
3月17日(木)
階段をあがっていくと,素敵な掲示物を目にします。4年生がそれぞれ自分の顔を描き,6年生の卒業を祝っています。6年生は,きっと喜んでいることでしょう。 ![]() 6年 図工 作品紹介4![]() ![]() ![]() 6年 図工 作品紹介3![]() ![]() ![]() 6年 図工 作品紹介2![]() ![]() ![]() 6年 図工 作品紹介1![]() ![]() ![]() 6年 卒業式の練習
3月17日(木)
6年生は『卒業式』に向けて練習をしています。入退場やみんなと一緒に動作を合わせる点を中心に練習しました。 厳かな雰囲気の中,子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 効果的なバトンパスは?![]() ![]() 引き続き,4年生は体育科で『リレー』の学習をしています。繰り返し学習することで,効果的なバトンパスの方法にも慣れてきた様子です。 子どもによっては,バトンを渡してもいい範囲を目一杯使って,助走距離を確保する子もいました。 6年生を送る会を見たよ
3月16日(水)
今日,「6年生を送る会」のビデオを見ました。1年生から5年生まで各学年が6年生に卒業のお祝いのメッセージを伝えたものです。 最後は6年生からのお礼のメッセージです。 それぞれの学年が工夫したものを見て,とても心が和みました。 6年生の動画の中に「勇気100%」があり,思わずみんなが手拍子する場面がありました。もうすぐ6年生が卒業してしまうので,寂しいなと思っているようです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 たんぽぽ教室を見学したよ
3月16日(水)
たんぽぽ教室って,どんな教室なんだろう?どんな勉強をするんだろう? 短い時間でしたが,藤原先生に教えてもらいました。 いろんなものが置いてあって,とても楽しそうだなと思ったようです。 楽しいだけではなく,それぞれが学習に結びついていることも分かった感じです。 ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルスに関する状況について【3月16日】
3月16日(水)
新型コロナウイルス感染対策へのご理解,ご協力を賜り,ありがとうございます。 今週も新型コロナウイルス感染の報告を受けて,当該学級を一定期間,学級閉鎖するなどの措置をとって対応しておりましたが,本日までに判明した疫学調査の結果,濃厚接触者となったり新たにPCR検査の対象になったりするケースはありませんでした。 現時点において,新たな感染の確認は見られず,風邪症状等の体調不良が広がりもごくわずかで留まっているため,体調不良等,様々な事情等により登校を控えておられるご家庭以外は,明日,3月17日(木)より,順次,登校を再開していただく予定です。 保護者の皆様には,ご心配をおかけすることが続き,申し訳ありませんでした。 今日は,京都府でも再び1000人を超える新規感染が確認されております。気が抜けない毎日が続きます。 来週で,今年度も終了です。最後までしっかり気を引き締め,残りの学校生活を元気に過ごせますよう今後も感染対策を徹底してまいります。引き続き,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|