京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up31
昨日:73
総数:250918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

梅が満開です!

画像1
今日は,暖かな1日でした。
子どもたちもオーバーを着ないで登校している子が多かったです。
ようやく校門の梅が満開になりました。
春はそこまで来ています!

卒業式練習開始(6年)

画像1
画像2
画像3
3月14日(月)の学校の様子です。
いよいよ卒業式が目前に迫ってきました。
6年生は今日から体育館で練習を始めました。
今日は,返事の仕方―ハイ!と短く体育館の後ろまで通る声で,
返事ができるように練習しました。
明日は証書をもらう練習を私とします。

6年生を送る会PART1

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)に,6年生を送る会を実施しました。
現在も,まん延防止特別措置が続いており,
昨年度のように,6年生の前で出し物をすることができません。
6年生は,教室で
1〜5年生は,体育館に行って,
スクリーンに映し出された6年生の画像を見て,
出し物を行いました。

次に最高学年になる5年生の司会で始まりました。
最初に,6年生の自己紹介です。
お気に入りのグッズを持って,自己紹介しました。
好きなキャラクター
好きなアニメ
好きな芸能人

6年生を送る会PART2

画像1
画像2
画像3
次に,6年生に向けて
1年生から出し物をしていきました。
1年生からは,6年生との思い出を
しっかり伝えることができました。
そして,リズムにのってダンスを披露してくれました。
1年生のこの1年間の成長ぶりが,よく分かりました。

2年生は,「ありがとうレンジャー」が登場して,
6年生への「ありがとう」を伝えました。
その後,手話で「きっとあしたはいい天気」を表現しました。

3年生からも,6年生との楽しい思い出を発表してくれました。
その中で,6年生は「やさしい」
だから,心が落ち着いた。
だから,元気付けられた。
と,6年生のやさしさをしっかり伝えることができました。

一つの学年の出し物ごとに,
6年生から感想が寄せられ,
オンラインですが,心がつながったように思います。
オンラインだからできた演出でした。

6年生を送る会PART3

画像1
画像2
画像3
4年生からは,6年生に参加してもらえるクイズを出しました。
その後のメッセージでは,
6年生はやさしい,かっこいい,堂々としているといった表現がでてきました。
どの学年も6年生の良さをよく見ているなと感心しました。
その後,ダイナミックで迫力ある踊りを披露してくれました。

次に,5年生です。
「カントリーロード」の合奏は,とても素敵でした。
そして,5年生も次の最高学年になる決意表明をして,
オンラインによる「6年生を送る会」が終わりました。

この後,5年生が制作してくれた動画を各教室で見ました。

6年生を送る会PART4

画像1
画像2
画像3
ニュース番組 6年生あるあるを2本
6年生へ サプライズ動画を見ました。
これもすべて5年生の手作り動画だそうです。

5年生 本当によくがんばってくれましたね!
きみたちのがんばりですばらしい会になりました。

ありがとう!!

シェイクアウト訓練

画像1
今日は,3月11日(金)
東日本大震災が起こった日です。
震災に対する意識を高めるため
「シェイクアウト訓練」を行いました。
9時35分,スマホの緊急地震情報のアラームで,
全校で一斉に訓練を行いました。
教室では,机の下に身を隠します。
みんなさっと身を机の下に隠し,
地震がおさまるのを待ちました。
画像2

持ち帰り袋の絵(1年)

画像1
画像2
画像3
3月11日(金)の学校の様子です。
1年生の教室に行くと,
作品の持ち帰り袋に,お気に入り絵の絵を描いていました。
この絵がすばらしいのです。
桜の木も花びらに黄色を入れてきれいにかいています。
体育で跳び箱を跳んでいる絵もいいです。
ぜひ,持って帰ったらこの袋の絵もご覧ください。

【6年理科室より】尿素の結晶作り♪

画像1
画像2
画像3
6年生理科の学習もいよいよ終わり,最後に子どもたちからリクエストのあった結晶作りを思い出作りとして行いました。

材料は,尿素(ホームセンターの園芸コーナーに売っています)と,せんたくのり,食器用洗剤だけです。

お湯にビーカーごと水よう液をつけてあたため,溶かします。そうそう,水の温度が高いほどよく溶けたよね〜って復習しながら。

溶けた水よう液をそれぞれの容器に分けて,結晶の芯にはコーヒーフィルターにマジックで好きな色を塗ったものを使います。
はじめの1時間は,この準備で終了です。

午後からの2時間目,ワクワクしながら理科室にやってきた子どもたちから歓声があがりました。

「うわ〜,めっちゃ大きくなってる!」

「きれいな色になった〜」

「まだまだ成長しそう!?」

本日,ケースに入れて大切そうに持ち帰りました。

中学でも,自然科学への興味をそのままに,がんばってくださいね!

【算数プログラミング学習】多角形をかくプログラムを作ろう

画像1
画像2
画像3
先日から始まった,算数でのプログラミング学習。
今日も,正三角形や正方形のプログラミングをかく復習からスタートです。

(正三角形)「赤線を4センチ引く」→「左に120度回る」をくりかえす。

(正方形)「赤線を4センチ引く」→「左に90度回る」をくりかえす。

今日は,そのパターンで正五角形や正六角形をかくプログラミングを作って,表にまとめてみると,何かきまりがみえない?

しばらく,う〜んと考える子どもたち。
しばらくすると,「あ!(360度÷回る回数)で,回る角度がわかるんや!」
ご名答です。

後半は,星型をかくプログラミングを作ってみようというミッションに挑戦。
ポイントは,星型の中心にある正五角形に注目すること・・・。

「え〜,何度に回転させたらいいんやろう?」
「変な星型になっちゃう。」

あれこれと試行錯誤の結果,みんな星型をかくプログラミングを完成!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/22 給食終了
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp