京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:59
総数:635763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

今日の給食

画像1
3月17日(木)

 今日の献立は,むぎごはん,あかだし,キャベツのゴマ煮,さわらの竜田揚げ,牛乳です。

 今日の赤だしには,「みつば」が入っています。代表的な香草で,とってもさわやかな香りが特徴です。丼ものにもよく使われます。

 赤だしの香りにみつばの香りが加わり,豊かな香りが広がりました。

6年 卒業遠足代替(2)

画像1
画像2
3月17日(木)
 梅小路公園は,1年生のときに『春の遠足』で行った場所でした。左の写真は1年生のときの様子で,右の写真は今日の様子です。
 1年生のときには,周りから「可愛い〜!」と言われたものでした。それが今では逆に,幼い子や園児さんたちを見て「可愛い〜!」と言っています。

6年 卒業遠足代替(1)

3月17日(木)
 卒業遠足の中止に伴い,代わりの活動として,各クラスで梅小路公園や商店街へ向かいます。
 梅小路公園という近い場所ですが,子どもたちはクラスのみんなと一緒に行けることをとても嬉しそうにしていました。
 限られた状況の中,子どもたちの願いを少しでも叶え,一つでも多く楽しい思い出となる場を作れたことを,教職員も大変嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

4年 卒業おめでとう!

3月17日(木)
 階段をあがっていくと,素敵な掲示物を目にします。4年生がそれぞれ自分の顔を描き,6年生の卒業を祝っています。6年生は,きっと喜んでいることでしょう。
画像1

6年 図工 作品紹介4

画像1
画像2
画像3
作品紹介4

6年 図工 作品紹介3

画像1
画像2
画像3
作品紹介3

6年 図工 作品紹介2

画像1
画像2
画像3
作品紹介2

6年 図工 作品紹介1

画像1
画像2
画像3
作品紹介1

6年 卒業式の練習

3月17日(木)

 6年生は『卒業式』に向けて練習をしています。入退場やみんなと一緒に動作を合わせる点を中心に練習しました。
 厳かな雰囲気の中,子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 効果的なバトンパスは?

画像1画像2
3月17日(木)
 引き続き,4年生は体育科で『リレー』の学習をしています。繰り返し学習することで,効果的なバトンパスの方法にも慣れてきた様子です。
 子どもによっては,バトンを渡してもいい範囲を目一杯使って,助走距離を確保する子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
3/21 春分の日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp