![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:112 総数:1499135 |
「体育学年競技会」【2年生】…10月20日
2年生から学年別の体育競技会が始まりました。昨年度に経験しているので,進行もスムーズに進み,感染予防にも各自がしっかりと取り組み,競技や応援にのぞんでいました。自分たちで考え,行動できる力がついてきた姿にたくましさを感じました。これから修学院中学校の中心となる素晴らしい学年集団となることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 「体育学年競技会」【1年生】…10月20日
体育大会が中止となり,学年別の体育競技会として実施しました。1年生は,中学校に入学して初めての大きな学校行事となりました。開会の言葉や選手宣誓,司会進行など,体育委員会の生徒たちが企画し進めてくれました。体育競技会として開催することに感謝する言葉もあり,競技では一人一人が精一杯頑張り,笑顔あふれる時間となりました。
![]() ![]() ![]() 体育学年競技会 前日準備…10月19日
体育大会は中止となりましたが,何とか競技種目の縮小や工夫,時間の短縮など,感染予防対策をとりながら,学年別の体育競技会として実施します。残念ながら無観客での実実施となり,保護者の皆様方にはご理解いただきありがとうございます。クラスや学年の団結を発揮し,一人一人が輝く貴重な思い出に残る競技大会となることを期待しています。
![]() ![]() デジタルアート壁画…10月19日
昨年度と同様に,明日の体育学年競技会の生徒席後方に,全学年全クラスのデジタルアート壁画を展示します。各クラスで考えたシンボルをデジタルアート壁画として,一人一人が紙に色を塗り,クラスみんなで素晴らしい作品を仕上げました。それぞれのクラスの個性が表現されている作品となっています。
![]() ![]() ![]() 修中PTAより「体育学年競技会」に向けて応援メッセージ…10月19日
明日,開催される「体育学年競技会」は,残念ながら無観客での開催のため,保護者の方々がグラウンドで直接応援することができないため,急遽,PTA本部かせ保護者の皆様から応援メッセージを募集しました。いただいたメッセージを昨日の夜に,PTA本部役員の方々が校門前のボードに掲示していただきました。登校時や休憩時間などに,多くの生徒がメッセージボードの前に立ち止まって,明日の学年競技会に元気をもらってました。応援メッセージ,ありがとうございました。終学活では,全校放送により3年生の体育委員長から明日の諸注意や激励の言葉を呼びかけてくれました。コロナ禍ではありますが,感染予防対策をとりながら,思い出に残る学年競技大会にして下さい。
![]() 公立高校入学者選抜・修学支援制度説明会…10月14日![]() 2年生「国際理解教育」(総合学習)…10月13日![]() 学習確認プログラム(全学年)…10月8日
本日,1限〜5限まで全学年で確認プログラムを実施しました。学習確認プログラムの目的は,生徒が中学3年間の学習内容を計画的に総復習し,その達成状況を確認することを通して,学習の改善および学力向上を図ることです。どの学年も出題範囲を予習シートでしっかりと復習し,問題に集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙に向けての生徒集会…10月7日
本日,5限に生徒会役員選挙に向けての生徒集会と選挙の告示をオンラインで全校放送しました。現執行部メンバーから役職の紹介や活動内容の紹介をおこないました。カメラに向かって全員が原稿をほとんど見ずに,自分の言葉で話をしてくれました。その後,選挙管理委員会から告示や立候補届や選挙運動の説明などをしました。修学院中学校のリーダーとして多くの1・2年生が積極的に立候補してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「ラグビー部」決勝トーナメント準々決勝…10月2日
10月2日,ラグビー部の夏季選手権大会準々決勝が宝ヶ池球技場にておこなわれました。強豪校である洛南中学校と対戦し,序盤は練習の成果を発揮し,我慢を重ね,粘り強いディフェンスで健闘しましたが,徐々にトライを連続で奪われ,敗退しました。でも,キャプテンを中心に声を掛け合い,あきらめずに最後までチーム一丸となってプレーをしている姿に感動しました。試合後には,全員が一言ずつ今まで練習や試合で過ごしてきた感想や3年生に対しては感謝と激励の言葉を涙を流しながら話す1・2年生の姿もあり,チームワークの良さを感じました。3年生はこれで最後の大会となりましたが,お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() |
|