京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up1
昨日:59
総数:253647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

サッカー

画像1
画像2
体育では,サッカーをしています。
コロナウイルス感染拡大防止のため,接触をするようなゲームができないので,シュート練習やパス練習をしてします。それでも楽しんで活動していますが,やはり子ども達は早くゲームをしたいようでうずうずしています。

ろ組 日々の活動の中の学び

画像1画像2
 毎日,登校後,タイマーを使い時間を意識しながら朝の会までに,月日曜日・天気・時間割の掲示をしています。そのときに,タイムスケジュールを掲示して,今すること・次することを意識した動けるようにしています。
 給食の準備・後片付けには,前後の見通しを持ちながら,手指の巧緻性を高める良い場なので,ほとんど自分でしています。

沸騰したあわの正体は!?(4年)

画像1
4年生の理科の学習です。
沸騰したあわの正体は,「水」それとも「空気」
意見が分かれました。
そこで,実験で確かめることにしました。
本当なら,実験の準備や後始末も大切な学習ですが,
今は感染防止のため,
準備や後始末は校務支援員さんに協力してもらっています。
予想や実験の方法は,教室で話し合い,
実験の器具はセットしてもらって,結果だけを確かめます。
結果が分れば,教室にもどって結果を書き,
考察していきます。
実験中は,できるだけ距離をとってすわっています。
まん延防止特別措置が延長されました。
引き続き,感染防止に配慮して,
教育活動を続けてまいります。
画像2

ことばを見つけよう(1年)

画像1
画像2
画像3
2月21日(月)の学校の様子です。
今日も朝,雪が降りました。
積もることはなかったのですが,
登校する時,雪玉をもってくる子どもたちが
何人かいました。

1年生の国語の様子です。
「ことばを見つけよう」というめあてで
自分が考えた文章の中に
「ある」もの「いる」ものを友だちに考えてもらいました。
楽しく学習することができました。

総合的な学習で交流

画像1画像2画像3
本日,正親小学校と総合的な学習で交流をしました。
正親小学校は「西陣織」,稲荷小学校は「鳥居づくり」「伏見人形」と,それぞれの地域の伝統産業について発表しました。
みんな,これまで調べたことや学んだことを模造紙やポスター,パワーポイントやロイロノートを使って工夫してまとめていました。
コロナ禍でこのような交流ができ,京都の伝統産業の魅力について深められて,とても有意義な学習になりました。

こおり作戦ついに成功!

1月の末から,首を長くして待っていたこおりづくり。今週の寒波がもう最後のチャンスかなと「水の量と置き場所」を変えたのが水曜日。でも木曜の朝は残念な結果に・・・。
そこで「じゃあこれが本当に最後になるので,置き場所も水の量も自分で選んでやってみよう。」と昨日は子どもたちにおまかせしました。みんな「きっとここなら」という場所を選んで,紙コップを置いていました。そして迎えた今朝。「こおりになってた!。」という声をあげながら教室に入ってきた子たちがいたのです。その場所は,プールサイドのはしっこでした。そこで,みんなそろって見に行ってみたら,確かに丸いこおりができていました。かわるがわるさわらせてもらっていた子たちは「つめたー。」と言いながらもうらやましそうな表情をしていました。それで,全員の紙コップをここに引っ越しして来週の月曜日を楽しみにすることにしました。月曜日も凍っていますように。
画像1
画像2
画像3

ろ組 掲示板の絵・「京の匠」学習

画像1画像2画像3
 ろ組の前の3月の掲示板の絵の作成を続けています。絵の具で青空の色を塗って,地面は絵の具で土色を塗ったものや色画用紙を千切って,貼り付けました。この上にお花や生きものを貼り付けます。

 4年生の友だちと一緒に「京の匠」の体験学習に参加しました。友だちと一緒に器に下絵を描いて,色を塗りました。京都の伝統の産業の歴史に,体験を通して触れることができました。

総合的な学習で,正親小学校と交流(5年)

画像1
2月18日(金)の学校の様子です。
5年生は,いよいよ総合的な学習で,正親小学校と交流します。
最初,機器のトラブルで開始時刻が少し遅れました。
まず,最初に正親小学校の発表を聴きました。
画用紙やスライドを使って,
分かりやすく「西陣織」について発表してくれました。
画像2

正親小学校との交流(5年)後半

画像1
画像2
画像3
そして,後半は稲荷小学校の子どもたちが,
鳥居づくりと
伏見人形について発表しました。
本校の子どもたちも,スライドをうまく活用して
分かりやすく発表することができました。

オンラインを通してですが,
正親小学校の子どもたちとつながれて,
それぞれの地域の伝統産業について,
学習することができました。

正親小学校の先生方 児童のみなさん
ありがとうございました。

またまたPTAのみなさまに感謝です!

画像1
今年度も,コロナ禍でなかなかPTA活動もできませんでした。
ベルマークなどの収益で,学校のボールを買っていただきました。
ドッジボールですが,バレーボールのようにやわらかいボールです。
これだと,受けたり当たったりしても,痛くないですね。
体育館の体育用にいただいたのですが,
せっかくなので,クラスに一ついただいて,
遊びで使えるようにしたいと思います。

PTAのみなさま,ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/18 SC
3/22 給食終了
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp