![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:41 総数:483095 |
1年 ふわふわことば
校内では,「うれしくなることば」や「ホッとすることば」を募集中です。
☆友達が「いっしょにあそぼう!」と言ってくれて,うれしかったです。 ☆「ありがとう。」と言ってくれると,やって良かったなと思います。 子どもたちは,人権朝会の後,ふわふわことばを思い出して書きました。 ![]() ![]() まかせてね 今日の食事
調理実習をしました。
みんなで協力しておいしい炒め野菜ができました☆ ![]() ![]() ![]() 人権朝会![]() 校長先生からは「ワニくんのおおきなあし」を読み聞かせしてもらいました。 「人権」という言葉は2年生には難しかったですが, 相手の立場になって考えることや,相手のことを思う気持ちが 大切だということを教えてもらいました。 ☆公園清掃をしました(後半戦)☆![]() ![]() ![]() 後半戦は2組が落ち葉を拾い集めました。 6年生として地域に貢献できる良い機会となりました。 ☆ 2021全国小学生タグラグビー選手権大会 5 ☆![]() ![]() 現地までの子どもたちの送迎や応援に駆けつけていただいた保護者の皆様 また,雨除けのブルーシートや飲料の用意など子どもたちのために 動いていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 ☆ 2021全国小学生タグラグビー選手権大会 4 ☆![]() ![]() Cチームは,1勝1分2敗の成績で大会を終えました。 1試合目から3試合目までは,得点はできるものの,相手の攻撃を防ぎ 切れずに「負け」「引き分け」「負け」の悪い流れでしたが, 子どもたちの気持ちは切れることなく,最終戦,攻める姿勢を崩さず 待望の1勝をもぎ取ることができました。 最後まで諦めない強い気持ちをチームとして持ち続けられた結果 笑顔で大会を終えることができました。 ☆ 2021全国小学生タグラグビー選手権大会 3 ☆![]() ![]() Bチームは,5チームのリーグ戦を3勝1分の無敗で走り抜け リーグ戦優勝を勝ち取りました。 試合後には,テレビの取材を受けていました。 試合で緊張し,取材でも緊張し,1日で多くの経験を積む ことができた,実り多き大会となりました。 ☆ 2021全国小学生タグラグビー選手権大会 2 ☆![]() ![]() 見事決勝トーナメントに進出しました。 準々決勝をからくも勝ち抜き,近畿大会まで「あと1勝」 ・・・でも,その「1勝」が遠かった。 下鳥羽Aチームは京都府予選を4位で終えました。 壁は高かった,でも戦い終わったAチームのメンバーの目には 悲壮感はなく,次を見据える強い意志を感じました。 ☆ 2021全国小学生タグラグビー選手権大会 1 ☆![]() ![]() Aチームは全国大会につながる京都府予選に出場しました。 B・Cチームはチャレンジカップに参加しました。 6年 社会科
豊臣秀吉が進めた「検地」について学習しました。
検地って何? なんのために? どのように? という先生の問いかけに,子どもたちが予想していました。 ![]() ![]() |
|