京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:68
総数:317127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1年生 色々な学習をしたよ!

画像1
画像2
画像3
1時間目にGIGA端末のタッチペンを使い方や検索サイトで色々な食べ物を調べました。
タッチペンを使うと上手に絵や字を書くことできることを知るとともに,大切に使わないと壊れてしまうことに気づきました。

3・4時間目に作品袋づくりをしました。1年間の思い出を描き表しました。
楽しかった日々を思い出していた子ども達は自然と笑顔になっていました。

1年生教室で過ごすのも残り4日です。みんなで楽しく過ごしましょう♪

2年生 今日もにこにこ

 今日の体育では,「なげあそび」をしました。自分たちで作った球をどうすれば遠くに投げられるかを考えながら,活動しました。「腕を大きく回せばいいと思う。」「体の向きを変えてみたら,遠くに投げられた気がする。」と考えを出し合い,「明日も記録に挑戦したい」という思いをもつことができました。その意欲を明日の活動に活かしてほしいです。

 また,生活科では,自分たちの成長をまとめた本が完成しました。「みんなに紹介したい」という子どもたちの提案により,みんなで本を紹介し合いました。「家族にも見せたい」と言ってました。今週末に持ち帰ります。一緒に見ながら話ができるといいですね。
画像1
画像2

4年生  食の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度最後の食の学習がありました。栄養教諭の福井先生にお世話になり,「京都で伝統野菜について知ろう」という学習をしました。
 京野菜クイズに答えたり,地産地消について考えたりする中で,「自分が思っているよりたくさんの種類の京野菜があるんだ。」「地産地消をすることで,生産者も買う人もうれしいんだ。」など,たくさんの発見があったようです。
 学習の最後の「京野菜ビンゴ」はみんなで楽しむ姿が見られました。
 子どもたちが,自分たちの住む京都の良さをたくさん感じられる素敵な時間になりました。

5年 国語科

画像1画像2
 「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習で,自分たちの言語環境を振り返り,提案したいことを決めて,資料を活用して発表をしました。「新語流行語について」や「敬語」について,「嫌だと思う言葉について」などなど,クラスの実態を調査するアンケートを作成したり,一般的な統計資料と比較したりしながら,説得力のある提案を目指しました。話すための原稿(メモ)を作成し,発表の練習を重ねて本番を迎えました。「たしかに」「なるほど」と思える発表ができていました。
これから,何かを提案するときはたくさんあると思います。そんなときに,この単元で身に付いた力を活用して,素敵な提案ができるといいですね。

1年生 新1年生へのプレゼント

画像1
画像2
画像3
生活科「「もうすぐみんな2年生」の学習で,1年生へのプレゼントを作りました。
・プレゼントその1
 アサガオの種とお手紙のプレゼントです。大切に育てたアサガオからとれた種を花で染めた和紙の中に入れました。和紙には1年生からのメッセージ付きです。

・プレゼントその2
 学校生活がワクワクするような側面掲示のプレゼントです。春・夏・秋・冬のグループに分かれて季節を感じることができるような絵を描きました。

この1年間でぐんぐん成長した1年生です。
新1年生が入学したらたくさんのことを教えてあげてくださいね。

4年生 国語科「調べて話そう 生活調査隊」

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語科の学習で「生活調査隊」となって,クラスのみんなの生活調査を行いました。GIGA端末を使ってアンケートを取ったり,資料をまとめたりして学習を進めてきました。
 今日は,これまでの学習でまとめたことを,学級のみんなに向けて発表をしました。どのグループも調査結果がよくわかる素敵な発表をすることができました。自分たちで発表の原稿を用意したり,資料を分かりやすく整理したりするなど,たくさんの工夫があってすばらしかったです。

2年生 3学期がんばったでしょう

画像1画像2
 今日の学級活動では,少し早いですが3学期の振り返りをしました。

 振り返りの中で,自分自身のがんばったことをふり返り,自身に『〇〇をがんばったでしょう』を送りました。それから,グループの友だちからも賞をもらい,シートを見ながらにこにこ喜ぶ子どもたち。とても嬉しそうでした。
 
 残り5日になりました。自分たちの成長を感じ,クラスの仲間と1年間を振り返りながら,1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年生 図画工作科「ダンボールに入ってみると!?」

 今日は2年生最後の図画工作でした。ダンボールに囲まれて学習をしました。

 ダンボールの中に入ってみると,「暗くて,夜みたい。」「なんだか落ち着く。」「家みたい。」「何か作りたい。」と想像が膨らむ子どもたち。
 段ボールを切ったり,穴を開けたり,並べたり,重ねたり…思い付いたものを工夫して作っていました。近くの友だちとアイデアを交流しながら,楽しく活動ができました。

 子どもたちのアイデアが光り,みんなで楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年生 にょきにょきとびだせ

画像1
画像2
画像3
図画工作科「にょきにょきとびだせ」の学習に取り組みました。
紙コップに細長いビニール袋やビニール手袋を入れて,ストローでつなげて,息を吹いてふくらませると,にょきっと立ち上がる,その面白さを生かした題材です。
子どもたちは面白がって,何度も何度も吹き込んでふくらませていました。ビニール袋に色をつけたり,色紙を貼ったりして,素敵な模様をつくっていました。

1年生 美味しい給食!

画像1
画像2
今日の給食はみんなが大好きな「トンカツ」でした。
トンカツを楽しみにしている子ども達からは,
「早く食べたい」
「お腹がすいた〜」という声が朝から聞こえていました。

美味しい給食を食べて,心も体も元気に過ごしましょうね♪
※給食時間にカメラを向けるとトンカツポーズをしてくれる可愛い1年生です。

今週もよく頑張りました。
来週もみんなで素敵な時間を過ごしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

令和3年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp