今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は11度。
暖かくなるにつれて,たくさんの人が外遊びを楽しむ人も増えてきました。
【学校の様子】 2022-03-14 18:59 up!
1年 書写「なまえを かこう」
昨年の4月14日,「ひらがな表」を見ながら自分の名前を書きました。そして,今日(令和4年3月14日)にもう一度その隣に名前を書きました。11カ月間がんばって勉強してきた成果が表れます。「はらい」が上手にできていたり,字の形がよくなったりとみんな上手になっていたので,教室が驚きと喜びの声に満ち満ちていました。
【学校の様子】 2022-03-14 18:59 up!
5年生 動画編集中
何やら編集中です。
みんなのために頑張る5年生です。
【学校の様子】 2022-03-11 18:38 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・ごはん
・みそ汁
・トンカツ
・野菜のソテー
今日は「トンカツ」でした。
卒業祝い献立でした。
【学校の様子】 2022-03-11 18:38 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は10度。
どんどん気温が高くなってきています。
【学校の様子】 2022-03-11 18:38 up!
1年 「シェイクアウト 訓練」
9時30分にシェイクアウト訓練をしました。地震が突然起こった時に,どう身を守るのかを訓練しました。いつもなら事前に「訓練が何時間目にあります。」と予告するのですが,今回は何もいわずに時間がくるのを待っていました。
放送から緊急地震速報の音がなると,1年生の子ども達は騒ぐことなく,担任の指示にすぐに反応して机の下にもぐることができました。慌てることなくできたのは本当にすごいと思います。訓練が終わってから東日本大震災のことや登下校中に地震に遭ってしまったときはどうすれば身を守れるのかの話をしました。
【学校の様子】 2022-03-11 18:37 up!
1年 図画工作科「ドリームカーをつくろう」
今日は色をぬったボディーにニスをつけました。初めてニスをぬる子もいて,「どうしてぬるの?」「ぬるとどうなるのだろう?」とワクワクしながらぬっていました。ぬり終わると作品に光沢がでて,「車が輝いてる!」とおどろきの声がでました。
【学校の様子】 2022-03-10 18:55 up!
5年生 注目されています
3年生が5年生の作品の前で立ち止まっていました。
10分ほど…
作品を見ながらいろいろと話していました。
【学校の様子】 2022-03-10 18:55 up!
5年生 揃い踏み
「未来のわたし」が階段踊り場に登場。
誰のどんな未来なのでしょうか?
【学校の様子】 2022-03-10 18:55 up!
5年生 未来のわたし6
【学校の様子】 2022-03-10 18:54 up!