京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up17
昨日:30
総数:665652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

2年生 生活科「もっともっとまちたんけん」

画像1画像2
 生活科では,「もっともっとまちたんけん」の学習を進めています。12月には,新大宮商店街に探検に行き,インタビューをしてきました。
 今回は,校区にある公共施設に探検に行きます。子どもたちは,「どんなことをインタビューしようかな。」「質問の内容が同じになったらダメだから,重ならないように考えないと…。」などど言いながら,聞きたいことを考え,質問する練習をしていました。

1月20日(木)4年総合「研究授業の様子」

 4年生は,総合の学習の時間に「Life guard〜そのときにそなえて〜」という学習に取り組んでいます。学習を通して,地域防災の重要性や,日頃の災害への備えの大切さを学びます。そして,「今の自分たちにできること」を自分事として考えていきます。
 今日はその授業の様子を全教員が参観し,指導に生かすための研究授業を実施しました。授業では,子どもたちがしっかりと話し合い,発表し,意見や考えを練り上げる様子が見られました。これからの活動の展開が楽しみです。
画像1
画像2

1月19日(水)3年「図書ボランティアの方々の読み聞かせ」の様子

画像1画像2
 本日,朝8:30から,図書ボランティアの方々にご来校いただき,読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても楽しみにしていて,読み聞かせを楽しんでいました。図書ボランティアの方々,貴重な機会をありがとうございました。

仲よし 「小さな巨匠展」に向けて

 毎年,2月に行われている『小さな巨匠展』。

 全市の小中学校の育成学級児童・生徒の作品を一堂に展示する作品展です。

 今年も,来月の開催に向けて,仲よし学級の2人も目下制作中です。

 北上支部8校の仲間との合同立体作品を作るのですが,待鳳小学校が担当する部分を楽しみながら一生懸命作っています。

 どんな作品になるのでしょうか。お楽しみに!
画像1
画像2

仲よし 落ち着いて身を守る

 今日は大きな地震とその後の火災を想定した避難訓練を行いました。

 緊急地震速報のあの独特の警報音が鳴っても,慌てずに行動できるよう,今日までにも繰り返し警報音を聞いて慣れてきました。

 訓練前の学習で,身の守り方をしっかり聞いて練習できた2人は,訓練本番でも,警報音を聞いてすぐに机の下で身を守る行動をとることができていました。

 訓練後も,動画で自分たちの行動の様子をふり返ってチェック。
 今日の訓練を,しっかり「その時」に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

1月17日(月)避難訓練の様子(地震・火災)

画像1
 本日2時間目に,避難訓練を実施しました。震度6の地震が発生後,給食室より出火するという想定で行いました。
 緊急地震速報のアラームが放送から流れると,子どもたちはすばやく机の下に体を隠し,机の脚をしっかりつかんで揺れに備えました。
 その前後には,いざというときの避難体制について,担任から安全指導を受けました。

 いつ起こるかわからない非常事態に冷静に行動できるよう,日頃からの準備を進めていきたいです。

仲よし 待ってました!雪遊び

 以前から,「雪が積もったら何する?」「雪だるまか,雪合戦。」などと,雪が積もるのを心待ちにしていた仲よし学級の2人。

 今朝の積雪を見て,大喜びでした。

 ふんわり積もった雪を,投げたり,丸めたり,踏みしめたりして,思う存分楽しむことができました。

 日が高くなるにつれ,雪はとけていきましたが,「また雪遊びしたいなぁ」「また積もるかなぁ」と,まだまだ冬を楽しみたい2人でした。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生物 冬」

画像1画像2画像3
「春の始まり」から始めた観察も終盤を迎えました。

春,夏,秋の生物の様子と比較しながら絵や気づきをたくさん書くことができていました。

1月14日(金)雪遊びの様子

画像1
 今日は昨夜から降った雪で,運動場が一面,雪原に変わりました。子どもたちはうれしくてたまらないといった様子で,雪遊びを楽しんでいました。

仲よし 2022年も健やかに

 今日は身体計測がありました。

 身長や体重の測定から,自分の成長に関心をもった2人ですが,保健室前の廊下には何やら楽しそうな掲示物が。

 養護教諭から説明を受け,並んだ画用紙から一枚選んでペラっとめくると・・・

 そこにはおみくじと,健康に過ごすためのヒントがいろいろと書かれていました。

 「まためくりに行きたいなぁ。」とつぶやいていたので,これからも毎日おみくじを楽しみながら,健やかに過ごそうとする気持ちにつなげていきたいと思っています。
 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp