![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:351533 |
6年生を送る会
4〜6年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
各学年が6年生への感謝の気持ちを込めて,6年生を送る会を行いました。ダンスや合奏,メッセージなど発表の形は様々で,6年生への気持ちがしっかり伝わる発表でした。最後には6年生からの発表もあり,子どもたちはかっこいい6年生の姿を目に焼き付けていました。リモートでの開催となりましたが,退場の際に画面越しに手を振り合うなど終始和やかな雰囲気の素敵な会になりました。6年生,ありがとう!
![]() ![]() ![]() 6年 給食当番
もうすぐ卒業を迎える6年生。
給食当番のエプロンを家庭科で作ったものを着用して行っています。背中側で結ぶエプロンのひもに,毎日苦戦しながら準備をしています。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科![]() ![]() 4年生 体育科「サッカー」
4年生は体育科の学習でサッカーをしています。
子どもたちはパスを出したり,ゴールに入れたりすることに苦戦する様子が見られましたが,だんだんと試合の中でもパスがつながるようになってきました。 「今のパスいいね。」「ナイスキーパー。」とチームで励まし合う温かい声かけも聞こえるようになってきました。「みんなで楽しむ」ゲームがたくさん見られるようになり,とても素敵です。 ![]() ![]() 2年生食の指導「もらってつながる〇〇〇」
今日は福井先生と,「どうして,食事のあいさつをするのか」について学習をしました。
絵本を読んでもらい,お皿に牛が乗っているの絵を見て,牛を食べるか,食べないか,を考え,理由を合わせて交流しました。 「牛がかわいそうだから,食べたくない。」 「でも,食べないと私たちは生きていけない。」 と悩みながらも話し合いをしていました。 生きものの命に感謝して,食事をしていきたいねと話をしました。また,「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつを心をこめてしたいと振り返りをしていました。 ![]() ![]() 1年生 いいこといっぱい1年生![]() ![]() ![]() 1年間の思い出を振り返りながら,特に心に残ったことを絵と文でまとめて,紹介します。そのために,教室の側面に貼られた「1年生のいいこと見つけカード」や過去のおたよりをみながらどんなことがあったかを書きまとめました。 色々な思い出がよみがえってきたようで,子ども達はとてもいい表情で活動をしていました。 2年生国語科「スーホの白い馬」
国語科で「スーホの白い馬」を読んで,学習をしました。
読んで,心動かされたところを,グループで伝え合いました。お話を読んでいる中で,スーホの気持ちや白馬の気持ちを考えることができました。 交流のあと,「〇〇さんと同じところを選んでいた。」「理由を聞いてなるほどと思った。」と発表者に質問や感想を伝えていました。 司会を立てて,交流を進めていましたが,子どもたちが自分たちで学びあおうとする姿を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ちょうちょをしょうかいしよう![]() ![]() ![]() この単元では,色々な色を英語で言ったり聞いたりする活動をたくさんしました。 今日は単元の最後に自分たちがつくったちょうちょの色を友だちに紹介しました。 どの子もかっこいい発音で言うことができていました。 A beautiful butterfly☆ 1年生 水書に挑戦!![]() ![]() ![]() |
|