京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up35
昨日:109
総数:785091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

3年生からのメッセージ

画像1
画像2
ピロティーには
「3年生からのメッセージ」が
掲示されています。

よく見ると、メッセージは
令和4年度の新入生に向けての
メッセージでした。

自分たちは卒業しても
その「思い」は、
後輩へと引き継がれていきます。

決意の語(2年生)

画像1
画像2
2年生の廊下には
「決意の語」English Ver.が掲示されています。

Enjoy Smile Dream

決意を胸に、4月から最上級生です。



うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)

画像1
画像2
画像3
公立高校中期選抜や
卒業式を控えた3月1日の午後、
3年生は「生まれてきてくれてありがとう」という
道徳の時間です。

ビデオや話を聞きながら進んでいきます。
5時間目の後半から6時間目にかけて
担任の先生から生徒へ
手紙が手渡されます。

うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)

画像1
画像2
画像3
一人ずつに、一枚の手紙。

うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)

画像1
画像2
画像3
担任の先生から手渡された手紙。
それは保護者からの手紙です。

封を開け、静かな時間が流れていきます。

うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)

画像1
画像2
画像3
親からの手紙に
静かに目を通しました。

うまれてきてくれてありがとう(3年道徳)

画像1
画像2
画像3
見ているこちらも、
涙があふれました。

保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。

保健だより

画像1
今回の保健だよりは、
「性に関する子ども向けの本」の紹介と、
「花の咲かない寒い冬には」の歌の紹介
です。

性について「ほんとうに知りたいこと」が
書かれている「正しい情報」は、
なかなか手に入れにくいものです。
子ども向けの本ですが、大人が読んでも
納得の5冊を紹介しています。

「花の咲かない寒い冬には」の歌は、
下の句を生徒たちが考えてくれました。
素敵なものばかりです。

保健だよりは下記のリンクからも
ご覧いただけます。

<swa:ContentLink type="doc" item="133185">保健だより No.11</swa:ContentLink>

学校だより3月号

画像1
画像2
今日で2月が終わり、
明日から3月です。
この週末は気温も上昇し、
「春近し」を思わせるような様子でした。

生徒への応援メッセージも
第4弾となりました。

本日、「学校だより3月号」を配布します。
3月の行事予定とあわせて
下記のリンクよりご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="133165">学校だより 12</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="133166">3月の行事予定</swa:ContentLink>

令和4年度 全国学力・学習状況調査

画像1
令和4年度の全国学力・学習状況調査は
令和4年4月19日(火)に実施されます。
今回の調査は
国語・数学・理科の3教科です。

全国学力・学習状況調査リーフレットは
下記のリンクよりご確認ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="133092">令和4年度 全国学力・学習状況調査リーフレット</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式
3/18 令和3年度 修了式

学校経営方針

小中一貫教育

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

学校紹介

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp