京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:112
総数:1499140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

修学旅行40

18時15分に大津SAを1号車から順に出発しました。1号車と2号車は梅ノ木町バス停付近、3号車は下リ松バス停付近、4号車は上高野(花園橋付近)と下リ松バス停付近、5号車と6号車は白川北山付近、7号車は三宅八幡付近、8号車は宝ヶ池駅前付近と八瀬方面で降車する予定です。

修学旅行39

予定より約15分遅れて、18時にトイレ休憩の大津SAに到着しました。元気一杯の生徒たちもいますが、疲れた表情の生徒も中にはいます。今日はゆっくりと休養して下さい。大津SAを出ると、それぞれの降車場所まで直行します。大津SA出発以後からは、1号車の通過地点を連絡させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行38

ほぼ時間通りに全員が集合し、修学旅行解団式をおこないました。3日間お世話になった添乗員の方々やカメラマンの方へ御礼の挨拶の後、校長先生と学年主任の森野先生から3日間の修学旅行のまとめの話がありました。ここからはクラスごとではなく、校区の降車場所ごとにバスに分乗しました。約10分遅れてナガシマスパーランドを出発し、トイレ休憩の大津SAに向かいます。
画像1
画像2

修学旅行37

ナガシマスパーランドでの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行36

予定より約10分早くナガシマスパーランドに到着しました。天候は雲がない快晴で、太陽の日差しで気温は高いですが、風が強いので、寒く感じます。生徒みんなの願った絶好の遊園地日和です。諸注意の後、クラス写真を撮って入場しました。短い時間ですが、思いっきり楽しんで下さい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行35

約5分程度遅れてトイレ休憩の恵那峡SAに到着しました。すっかり眠気はなくなり、元気な表情で友達と会話する生徒が多く見られました。次はいよいよナガシマスパーランドです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行34

予定通りの時間にトイレ休憩の梓川SAに到着しました。各号車から降車してきた様子を見ると、眠そうな表情を浮かべる生徒が多いです。約15分休憩後、次のトイレ休憩の恵那峡SAに向けて9時20分に出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行33

予定より10分遅れて白馬アルプスホテルを出発し、トイレ休憩の梓川SAに向かいます。晴天で白馬連峰の冠雪と紅葉の調和がきれいで、長野オリンピックのジャンプ台も見えました。生徒たちは早起きのため、睡眠している生徒が多いようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行32

昨日の学級レクの様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行31

おはようございます。修学旅行3日目です。6時起床、6時40分朝食をとりました。今日は白馬をあとにし、ナガシマスパーランドに向かいます。大きく体調を崩すことなく、少し疲れた生徒も中にはいますが、3日目がスタートします。ナガシマスパーランドの天気予報は晴れのようです。昨日夜の学級レクは、クラスごとに企画し、どのクラスも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

学校評価計画

部活動運営方針

お知らせ

その他

学校における非常措置

学校沿革史

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp