京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:19
総数:366365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行 その6

ケーブルカーとリフトに分かれて,傘松公園へ。
天橋立名物,またのぞき!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その5

画像1
画像2
画像3
2日目は,天橋立へ。
船に乗りました。

6年生 修学旅行 その4

画像1画像2
無事ホテルに着いて入館式をしました。広いお風呂にゆっくり浸かり,美味しい夕ご飯をいただきました。ご飯後は班のみんなで話したりトランプをしたりして楽しい時間を過ごし,早めに就寝しました。

6年生 修学旅行 その3

画像1
画像2
画像3
海と星の見える丘公園で,地球誕生の話を聞き,今の私たちがいることは奇跡だということを知りました。これからの生き方を考える貴重な機会でした。

6年生 修学旅行 その2

画像1
画像2
画像3
福知山児童科学館でプラネタリウムを楽しみました。

6年生 修学旅行 その1

3月7日〜8日に宮津方面に修学旅行に行ってきました。同じ京都府内ですが,雪がまだ残っていて,違う風景が見られました。みんなで行く最後の大きな行事,明るい笑顔がたくさん見られ,最高の思い出になりました。
写真は出発式です。先生たちのお話と諸注意を聞き,元気に出発しました。
画像1
画像2

2年 体育科「ボールけりゲーム(2)」その2

画像1
画像2
画像3
 2年生では,学年最後の体育科「ボールけりゲーム(2)」が始まりました。11月にしたことを生かしながら,人数を増やしたシュートアウトをしていきます。シュートを打つ前のボールの位置を考えて活動してほしいと思います。

2年学級活動1クラス会議「お楽しみ会に向けて」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,よりよいクラスを目指して,クラス会議を続けています。前回の議題「お楽しみ会に向けて」の話合いの続きをしました。いろいろと話し合いを続けた結果,「ビンゴゲーム」「たからさがし」「歌・ダンス」の3つの遊びをすることに決まりました。これからそれぞれのチームに分かれて準備をしていく予定です。

2年生「3年生に向けて」〜花だんの準備〜

画像1
画像2
 2年生では,3年生に向けて,花だんの準備としてある植物の苗を植えました。3年生のある授業で使う大切な苗です。これから育てている花とともに,この植物も大切に育ててほしいと思います。

2年 体育科「ボールけりゲーム(2)」

2年生で2回目のボールけりゲームの学習が始まりました。依然として本格的なゲーム形式は控えた方法での活動でしたが,以前より発展したチーム内で2対2でのシュートアウトをしました。動きやコツを思い出して楽しむことができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽GIGA通信

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp